コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 yukakatou 整理収納

弘前れんが倉庫美術館にて「お片づけってどうやるの?」をお伝えしました。

弘前れんが倉庫美術館にて「美術館で学ぶ「生活と暮らし」についての連続講座」の3回目の講座を担当していましたが、12月12日に「お片づけってどうやるの?」をお伝えしました。 「片づけなきゃ」「片づけて」と、日常よく使うこの […]

2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 yukakatou 方眼ノート

「夫に効果的なアドバイスがしたい」から「話をうんうんと聞く」へ。「方眼ノート1Dayベーシック講座」

方眼ノート1Dayベーシック講座では、方眼ノートワークをするんですが、ノートを1枚書きあげた内容を見るとみなさんいろんな反応をします。 「やっぱりこれか」の方もいれば、思ってもいないことが自分の中から出てきて「へえ~」「 […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 yukakatou 片づけ心理学

「素敵な母像をモノと一緒に手放します」『片づけ心理学®』インストラクターデビューに向けて受講いただきました

先日『片づけ心理®』インストラクター浦田裕子さんが、ご自身で講座開催をするにあたり『片づけ心理学®』初級・中級を受講してくださいました。 受講していただいた感想 気づいたことは、家族に対して「こうあって欲しい」と頑なに思 […]

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 yukakatou 整理収納

面倒くさいことはキライだけど見た目はキレイにしたい人向け(笑)秘密は・・・「自宅公開&お片づけ相談会」

11月の「自宅公開&お片づけ相談会」の様子です。 加藤の自宅を見学して参考になったことは? ・ごちゃごちゃの電気コードを箱に入れてスッキリ感 ・紙袋を利用した冷蔵庫の野菜保存 ・外にモノを出さなくてもちゃんとした空間の整 […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 yukakatou 整理収納

目についたいらないモノを捨てる→自分からいらないモノを探して捨てる、に変化。お片づけ超苦手さん向け「初めの一歩・お片づけ」全3回終了しました

  9月から11月まで月一で青森ALiカルチャーセンターにて開催していたお片づけ超苦手さん向け「初めの一歩・お片づけ」全3回が終了しました。(※この講座はカルチャーのみの講座です)   どんな講座なの […]

2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 yukakatou 整理収納

平川市にて「シニアのお片づけ」をお伝えしました

青森県内で初雪が降った11月24日、平川市高齢介護課地域包括支援係さまからのご依頼で、平川市オレンジカフェ「ささえあい」にて『シニアのお片づけ~シニアのお片づけが気になったらやるべき3つのこと~』をお伝えしました。 今回 […]

2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 yukakatou 方眼ノート

私の方眼ノートを手に入れた後の変化を一言でいえば「若返りのツールを手に入れた」気分

仕事の面で、私の方眼ノートを手に入れた後の変化を一言でいえば「若返りのツールを手に入れた」気分です。(あくまでも個人的な感想です) 歳を重ねていくと、記憶力が落ちた、体力がなくなった、無理がきかなくなった…「歳だから仕方 […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 yukakatou 片づけ心理学

毎月無料フォロー会を開催しています『片づけ心理学®』

昨日は、『片づけ心理学®』の無料フォロー会でした。 『片づけ心理学®』は受講して終わりの講座ではないんですね。 『片づけ心理学®』を受講いただいた方は、無料でフォローを受けることができます。 リアル、オンライン共に初級開 […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座

「どんな便利なグッズでも、私に合わなければ何も便利ではないのだと気付きました」整理収納アドバイザー2級認定講座

先日の整理収納アドバイザー2級認定講座の様子。この日は、おふたりの参加。ニコニコいい笑顔です。 受講翌日さっそく自宅を片づけた受講者さまからこんなメールをいただきました。(写真・メール共に掲載の許可をいただいています) […]

2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 yukakatou 整理収納

ひらないカレッジにて「シニアのお片づけ」をお伝えしました

今日は、白鳥の飛来で有名な平内町のひらないカレッジで「シニアのお片づけ」をお話しさせてもらいました。 町民の皆さんが趣味や生きがいをもって充実した生活を送るための学びの機会と住民同士の交流の機会となるように平内町教育委員 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ

カテゴリー

  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)
  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー