コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • プロフィール
    • 屋号の由来
  • イベント情報
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 自宅公開&お片づけ相談会
    • 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 法人向けセミナー
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 yukakatou 整理収納

ご夫婦で参加・整理収納アドバイザー2級認定講座

先日、ご夫婦で整理収納アドバイザー2級認定講座のお申し込みがありクローズド開催をしました。(※月に一度、定期開催をしていますがご都合が合わない場合、リクエストをいただければ対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください […]

2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 yukakatou 日々のあれやこれ

100夢リストで「なりたい」を形に

年末か年始に取り掛かるはずだった2021年の100夢リスト作り。ずれ込んで最近やっと完成しました。 今年やりたいことや叶えたいことを100個書き上げるんですが、以前から耳にしてはいたけれど昨年初めてチャレンジしたんです。 […]

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 yukakatou 整理収納

2020今年もよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 旧年中の感謝の気持ちと振り返りをブログにまとめようとしたら、まさかの良い子が寝る時間帯より早く寝てしまういう大晦日の夜を過ごし、年を越した今、このブ […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 yukakatou 整理収納

お片づけサービス、もうやっていないの?

昨日は現場でのお片づけ作業をして、今年のお仕事は終了しました。 クリスマスにヒアリングに伺ったお宅で「お片づけサービス、もうやっていないのかと思った」と心配していただいたので、もしかしてもうお片づけサービスをやっていない […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 yukakatou 整理収納

「人生が変わるという事を改めて感じた」そんな感想をいただけた今年最後の整理収納アドバイザー2級認定講座終了

昨日で今年最後の整理収納アドバイザー2級認定講座を終了しました。 12月はスケジュールがずれ込み26日・27日とギュウギュウの開催になりましたが、お申し込みくださった皆さんに何とか今年中に講座をお届けしたいと思っていたの […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 yukakatou 整理収納

下駄箱のくつの入れ替えで分かったこと

青森もとうとう雪が降って冬本番ですね。いきなり雪は降るし気温は下がるし、本当に寒いです…。 我が家では雪が降ってから下駄箱のくつの入れ替えをします。家族が雪が降るギリギリまでスニーカーやら滑り止めの付いていないくつを履く […]

2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 yukakatou 整理収納

こんなに家事がラクになるなんて♪「家事整理®入門講座」受講しました

オンラインで奥田明子さんの講座「家事整理®入門講座」を受講しました。 私自身、整理収納を知り実践したことで知る前に比べると、使うモノだけになったことでモノを探す・選ぶ・管理することが減り効率化され、かなり家事がラクになっ […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 yukakatou 整理収納

食品買い忘れ防止の仕組み

買い物から帰ってから「あれ買おうと思っていたのに忘れた~」ということを防ぐために、行く前に買うモノをメモしてから行くんですけど、メモし忘れることが結構あるんです。 私の場合、日々の買い物ってほとんど食料だからキッチンで気 […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 yukakatou 整理収納

今年着なかった服を確認してみて分かったこと

先月中頃、衣替え時に夏に着た服を「今年着た服」と「着なかった服」に分けました。 着なかった服をよく見ると発見が…。 「今年着なかった服」ゾーンの下に置いた2枚、白の丸襟カーディガンと紺のロングカーディガンは昨年も着なくて […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 yukakatou 日々のあれやこれ

久しぶりの大きな買い物

先月、久しぶりに大きな買い物をしました。 ジャ~ン テーブルデスクです。 自宅講座開催時に使いたいと、探し始めましたが思うようなモノになかなか出会えなくて苦労しました。 何個か「これでいいかな」と思うテーブルもあったんで […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 冬の靴下、何足持っている?
  • 久しぶりの大きな買い物
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 今年着なかった服を確認してみて分かったこと
  • 食品買い忘れ防止の仕組み
  • 100夢リストで「なりたい」を形に
  • 赤ちゃんを迎えるために♪3LDKのBeforeAfter①
  • 2020今年もよろしくお願いいたします
  • こんなに家事がラクになるなんて♪「家事整理®入門講座」受講しました
  • 下駄箱のくつの入れ替えで分かったこと

カテゴリー

  • 整理収納 (78)
  • 子育て (3)
  • Before&After (18)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (14)
  • 学び (8)
  • 日々のあれやこれ (15)

アーカイブ

  • イベント情報
  • 講座メニュー
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

日々の暮らしをゆるく更新中です

gokigennikaeru

昨日、今日と2日連続で整理収納アドバイザー2級認定講座を開催。

昨年、お父様が受講して「娘にも知って欲しいスキル」と言っていただき娘さんが受講してくれたり、「長年受けたかった」と受講してくださった方…そして今日はご夫婦で参加を希望されクローズド開催をさせていただきました。

受講してくださった皆様、ありがとうございます。

色んなご縁で整理収納をお伝えできたことに感謝です。

そして2日連続の私、お疲れ!ということで、ごほうびに久しぶりのアヲモリカフェへ。

アヲモリカフェのニュースタッフさんも以前からお世話になっている方。

アヲモリカフェの店主さんとスタッフさんと一度にふたりとおしゃべりできて、一粒でおいしさ2倍的なお得感(笑)

私のパワースポットがさらにパワーアップして元気をたくさんもらいました。

お持ち帰りのクレープもモチモチでうまうま♪

いい一日でした。

#青森市
#青森カフェ
#アヲモリカフェ
#無添加生クリーム
#モチモチクレープ
#健康の話題で盛り上がる
#整理収納アドバイザー2級認定講座
#娘に知ってほしいスキル
#夫婦で受講
#整理収納アドバイザー
#青森整理収納アドバイザー
#加藤ゆか
#青森お片づけ工房Kaeru
今日の青森はすごい雪ですね。 そん 今日の青森はすごい雪ですね。

そんな中、青森県教育委員会で学び直しの啓発冊子を制作するということで、自宅にてインタビューを受けました。

何を着ればいい?
自宅で撮影なのに、改まったスーツも変だし…
でも冊子に載るって滅多にない事だから、ちょっといい格好した方がいい?

あれこれ考えて結局普段通りのシャツとデニム笑
いつもの私の格好で。

「もう少し笑って~」と言われて笑ってるつもりなんだけど、どうやらちゃんと笑えていないらしく、笑顔が強ばる笑

貴重な体験ができました。

#青森県教育委員会
#若者・女性の学び直しを通じたキャリア形成支援事業
#キャリア形成につなげた事例としてインタビュー
#整理収納アドバイザー
#青森整理収納アドバイザー
#加藤ゆか
毎朝、コーヒーを飲みながら連ドラを見るのが朝のルーティン。

でもこんなふうにいつもの朝を過ごせるって幸せな事なんだと気づいた昨年。

それからは、この時間が小さな幸せを実感する時間に…。(テレビ見てるだけなんだけど笑)

今日も連ドラを見ながら、いつもの朝時間を過ごせていることに感謝。

そんな私は今日、誕生日♪

#朝のルーティン
#連ドラ
#アラビア
#当たり前の朝に感謝
#暮らしを楽しむ
#いつもの朝を過ごせてごきげん
今日の青森はいい天気。 天気がいい 今日の青森はいい天気。

天気がいいと自然と気持ちが上がります。

嫌いなアイロンがけも朝からやろうという気になる(笑)

家中の窓を開けて、空気を入れ替え…と思ったら屋根雪が今にも落ちてきそう。

「怖っ!」

#青森市
#いい天気
#大雪の後の暖かい日は屋根雪危険
#アイロンコーナー
#おひさまの力
今年もありがたいことに「ひとり暮らし」の部屋づくりをリクエストをいただき、開催いたします。(少人数で開催です)

この講座は、ひとり暮らしを考えている方やお子さん、そしてその保護者を対象に、整理収納アドバイザーとして、そして一足先に子どものひとり暮らしの部屋づくりを経験した母としてお伝えしたいことを講座にまとめました。

 

■講座の内容
・物件が決まった時にチェックしておくこと
・自分に合った家具や生活グッツの選び方や配置の仕方
・空間の有効な使い方や気を付けておきたいこと
・片づけや探し物に追われずやるべきことに集中できる部屋のつくり方
を実例をお見せしながらお伝えします。

■講座の概要
【日 時】 1月30日(土)
 10:30~12:00
【場 所】 沖舘市民センター(2階・小会議室)青森市沖館一丁目1番11号
【参加費】 一家族2,800円(税込)(本人または保護者だけの参加・親子で参加、どのパターンでもOKです)※お子さんが参加の場合、本人に知りたい意思があるお子さんに限らせていただきます。
【持ち物】 筆記用具
【定 員】 3組(残2組)

※お願い
・換気しながらの受講になりますので温度調整のしやすい服装でおいでください。
・マスク着用での受講をお願いいたします。(講師もマスク着用で講座をさせていただきます。)
・入室の際はアルコール消毒をお願いいたします。(こちらで準備いたします。)
・当日体調不良の場合はムリをせず、まずはご連絡をください。
・状況により開催を延期または中止にする場合があります。
・講座開催日より2週間以内に他県に行った方、県外からの移動者との接触がある方はご遠慮ください。(リクエストをいただければ後日、日程を調整して講座を開催しますのでお気軽にお問い合わせください)

■お問い合わせ・お申し込み
  InstagramDMからどうぞ♪

#整理収納アドバイザーが伝える
#ひとり暮らしのコツ
#何を揃えたらいいかわからない
#探し物や片づけに追われない生活
#こぎげんに暮らす
#青森お片づけ工房Kaeru
#加藤ゆか
青森は昨日今日と雪が降り続き… 今 青森は昨日今日と雪が降り続き…

今日は、雪に埋まった木の枝の救出作戦実行。
このままだと雪の重みで枝が折れちゃう。
こんなに降るとは思わなくて、雪囲いを手抜きしたのを反省。

今日の雪はサラッサラで裏庭に行くのに足を取られて進めない。
鉄砲持ってほふく前進する自衛隊のようにスコップを持ってほふく前進してたどり着く(笑)

枝の雪を取って力尽きたので、窓際の雪かきまでは気力が持たず放置…

と、いうことで、今は窓越しに雪の断面を見ながらカフェオレタイム。

街中、渋滞やら雪にハマって動けない車が続出だそう。

買い物行く?車では行きたくない。
歩いて行く?この吹雪じゃ歩くのも大変。

買い物しないで3日目で冷蔵庫の中も寂しくなってきた。

ん~、悩む。

#青森市
#大雪
#雪の断面を見ながらカフェオレタイム
#冷蔵庫の中すっからかん
#買い物行きたくない
#何とかする
#何とかなるのか?
#雪のある暮らし
1月の整理収納アドバイザー2級認定講 1月の整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内をいたします。

1月22日(金)青森市沖舘市民センター、1月31日(日)ヨークカルチャーセンター弘前にて開催いたします。

講座では、現場体験で培った具体的な実例や実体験を交えながら楽しくお伝えします。NPO法人ハウスキーピング協会が認定する資格取得講座ですので、家庭や職場ですぐに使える ”整理収納のノウハウ” を基本からしっかり学べます。

家をスッキリさせたくて片づけたのに、気が付いたら家事がラクになっていたり、自分の時間が増えていたり以前よりごきげんでいる自分に気づいたり…おまけのおまけでいいことがたくさん!なんて話も具体例を交えながらお伝えします。

一生役立つ知識が身に付くこの資格を取得して「心地よい暮らし」と「ごきげんな自分」を手に入れませんか。

■このような方におすすめです。
✔片づけが苦手・嫌いだが、できるようになりたい
✔雑誌やTVを真似て片づけても、上手くいかない
✔自分の家事スキルを何か役に立たせたい
✔今の生活や自分を変えたい
✔ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい
✔整理収納アドバイザーの資格を取得したい
✔整理収納のスキルを今の仕事のプラスαにしたい

 
■この講座で得られること
✔1日の集中講座で、整理収納アドバイザー2級資格が取得できます
✔プロが持っている整理収納のノウハウを学べます
✔整理収納アドナイザー準1級講座の受講資格が得られます
✔モノの手放し方・減らし方が分かるようになります
✔家が片づいて、日々のイライラから解放されます
✔モノだけでなく、時間やお金との付き合い方もより良くなります
✔家事や仕事の効率が上がります
✔片づけてもリバウンドしてしまう理由が分かります

 
詳細はホームページをご覧ください→@gokigennikaeru

■お問い合わせ
ホームページ、InstagramDMで受け付けていますのでお気軽にどうぞ♪

#青森市
#沖館市民センター
#弘前市
#ヨークカルチャーセンター弘前
#片づけたい
#捨てられない
#なりたい暮らしを形にする
#自分で自分をごきげんにしよう
#整理収納アドバイザー2級認定講師
#整理収納アドバイザー
#青森整理収納アドバイザー
#青森お片づけ工房Kaeru
#加藤ゆか
朝、起きたら青森の雪景色がさらに濃厚に…。

#青森市
#大雪
#今日も大荒れらしい 
#窓に雪が張り付いて外が見えない
#お部屋をあったかく暮らす
今日は結婚記念日。銀婚式なんだそう。
夫にそう言われ「そんなに経った?」と思ったけど、間違ってなかった(笑)

夫がググッたら、どうやら奥さんにシルバーのアクセサリーとかプレゼントすらるらしい、なにか欲しいのある?と
聞かれたけど、何も思いつかない…。

で、アラビアのコーヒーカップを買ってもらいました。

元気な黄色。受け皿やカップの裏までかわいい♡

フィンランド語で日曜日をあらわす「スンヌンタイ」という名前のカップ。

このネーミングの意味は帰宅後調べて知ったんだけど、今年の私にピッタリ。

久しぶりに雑誌も買って早速ニューカップにカフェオレ入れてまったりタイム。

今年はこんな時間を多く取ろうっと♪

#結婚記念日
#銀婚式
#コーヒーカップ
#アラビア
#スンヌンタイ
#雑貨の散歩道
#近所にお気に入りの雑貨屋さんがあるっていい
#暮らしを楽しむ
#今日もごきげん
Load More... Follow on Instagram

お気軽にお問い合わせください。090-7937-2496

お申し込みはこちら

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
    • 屋号の由来
  • イベント情報
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 自宅公開&お片づけ相談会
    • 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 法人向けセミナー
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問