大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ

大阪最終日は、”ひとりで飛行機に無事乗る”という最大ミッションがあるので、余裕をもって空港に向かうために遠出はせず、ホテルと駅のある大阪梅田近場を散策。

それでも、迷う(笑)

スマホのナビを頼りに歩くんだけど、地上の歩道の他に、地下通路、そしてビルとビルの間をつなぐような空中(?)にも歩行者デッキがあって、どこを歩けばいいか全くわからず。

一応、近場なりに目的の場所はあったんだけど、たどり着くのが簡単ではなく、ココはムリをせず通りすがりのちょっとイイ感じのカフェへ。

 

大阪って都会だし万博もやっているし、人がたくさんいるだろう、何かを見るにも食べるにも並んだりするのかも…と覚悟をしていたけど、この日もそんな場面に出くわすこともなく…

 

 

 

静かなカフェで、ヨーグルトのうえにイチジクのコンポートやチアシードとか乗っかったやつ…普段は頼まないような(笑)ちょっとおしゃれなボウルを頼んで、外を眺めたり書き物をしたりしてゆっくりした時間を過ごしました。

 

 

伊丹空港行のシャトルバスにも無事乗ることができ、飛行機で青森に帰ってくることができました。

シャトルバスからの景色。

工事の目隠しの壁に大阪弁が書いてあったのが面白かったです(笑)

今回の大阪行きの裏ミッションは…

 

実は、今回の大阪行きには「裏ミッション」がありまして。

私、6年前に、突然トンネルの運転ができなくなって、窓のない部屋や狭い空間も苦手になりました。

その延長で、新幹線・飛行機・船に乗るのも、躊躇するようになっていたんです。

幸い新幹線は「いざとなったら、途中の駅で降りればいい」という逃げ道があったからチャレンジしてみたところ、結果大丈夫でしたが、飛行機や船は途中で降りたくなっても降りられない…私にはムリ…という領域に入っていたんです。

パンデミックもあり、そう不便は感じでいませんでしたが、世の中も進化し飛行機に乗れた方がいいよね、と思っていたところに今回の大阪行きが決まり、この機会にチャレンジしてみようと思いました。

 

 

 

でもひとりだと、何かあった時、どうしよう…そう思っていましたが、強い味方が現れました。

行きの飛行機は、ビジューオーガナイズ(株)10周年に一緒に参加する、大舘の整理収納アドバイザー、日景瑠美ちゃんが一緒に乗ってくれることになったんです。

 

飛行機にとっても詳しい瑠美ちゃんが、飛行機選びから、チケットの取り方まで全部教えてくれて準備もスムーズに進み、当日も飛行機や飛行場の情報を教えてくれながら気を紛らわせてくれました。

エンジンがかかり、客室乗務員の非常時における酸素マスク等の説明に入った時は、かなりドキドキ。内心”ヤバいかも”と思っていましたが、離陸したら…

 

「あれ?平気かも」

 

「あっ、全然大丈夫!」

 

ということに気づきました。

チャレンジしてみて良かったです。

そうでなけれな、自分で「飛行機には乗れない」と思い込んで、これからの人生を生きていくことになっていたかもしれません。

 

帰りの飛行機はひとりでしたが、もちろん大丈夫でした。

 

帰りの飛行機に乗ったら、マリオのステッカーを渡されて「?」となっていましたが、どうやら乗った便は、

JALとユニバーサル・スタジオ・ジャパンとの、コラボの飛行機だったようです。

 

 

到着間近になって、夕日と共に見えた岩木山が美しかったです。

岩木山を見るたびに、この大阪・岡山の2泊3日の旅で手にしたことを思い出すのではないかと思いました。

ただの旅ではない

今回の旅は、私にとってただの2泊3日の「楽しかった~」の旅ではなかったと思います。

”家が一番好き”、と、あまり外出しない私が、
飛行機はムリ、という思い込みのハードルを越え、行ってみたかった場所へ足を運び、素敵な方々との時間を過ごし、そして「行動すれば景色が変わる」ことを体験しました。

私の中の何かが変わった…でもそれが何か、まだふんわりし過ぎて言葉に出来ていませんが、この先、この旅で感じたことが繋がって「あの旅の時間があったから」と思うことがきっと来ると感じています。

この3日間、私に関わってくださった皆さん、ありがとうございます。

 

 

 

<お知らせ>

メールレター「加藤ゆかのごきげんな暮らしだより」では、片づけや日々の暮らしの中からの「ごきげんな暮らし」を手に入れるヒントや「これからの人生を楽しむ」視点をお伝えしています。

限定企画の告知も一番初めにこちらから発信しているので、情報を早く知りたい方にもおすすめです。

毎週月曜日に発信しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です