コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 yukakatou 方眼ノート

あれもやらなきゃ…と思っていいた事が、あれもこれもできる!という前向きな気持ちになれた「方眼ノート1Dayベーシック講座」

今回は青森県内の整理収納アドバイザーでもある岩沢美雪さんに受講いただきました。(←ホームページがちょうどできあがったところだそう。素敵なので見てみてくださいね。) 受講して良かったことは? ワクワクした事。あれもやらなき […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 yukakatou 片づけ心理学

これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-⑤自覚していなかったプチストレスからの解放

今、「暮らしの更新」真っ最中、5週目です きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中   5週目の暮らしの更新でやったこと この週は、リビングの棚とサイドボ […]

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 yukakatou 片づけ心理学

『片づけ心理学®』体験会プロジェクトが動き出しました

「『片づけ心理学®』、気にはなっているんだよね」と言われることがたまにあります。 この講座を受講することで、「片づけられるようになるかも…」「こうなりたい、が叶うかも…」「変われるかも…」と思ってくれているんじゃないかと […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 yukakatou 方眼ノート

「方眼ノート」3月無料フォロー会開催しました

先日、3月の無料フォロー会を開催しました。   やろうと思っていたけれど、やりきれなかった、進みきれなかった・・・それを突破する1枚を書きました。 「方眼ノート1Dayベーシック講座」は、学んでおしまいではなく、月に一度 […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 yukakatou 片づけ心理学

自分がハッピーでいられる方向が分かってくるような気がする『片づけ心理学®』

『片づけ心理学®』初級を開催しました。 片づけが進まない、すぐに散らかる、片づける気にならない…そんなお悩みを解決したいと受講していただきました。 受講していただいた感想 なりたくて資格を取った今の仕事がモチベーションが […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座

白いボックスにシンデレラフィットさせればいいんでしょう?と考えていました「整理収納アドバイザー2級認定講座」

週末、整理収納アドバイザー2級認定講座を青森Aliカルチャーセンターで開催しました。 今回、受講してくださった方の感想が「整理収納あるある」なのでご紹介します。 ・・・・・ ふだん、整理収納について理論的に考えたことがな […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 yukakatou 方眼ノート

これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-④-おまけ:手放した本を見て気づいたこと

前回のブログ「これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-④私がこれを買う日が来るとは」の、続きです。 この週は、本の整理もしたんですが、手放した本の題名を見てあれ?って思ったんです。   […]

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 yukakatou 片づけ心理学

これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-④私がこれを買う日が来るとは

今、「暮らしの更新」真っ最中、4週目です きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中」 4週目の「暮らしの更新」でやったこと まずやったことは、ごきげんにな […]

2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 yukakatou 学び

お客さまも自分も幸せになるためのビジネス塾

今週から、ビジネス塾に参加しています。 昨年から、活動の方向性もメニューも変化したことと、今年で55歳の私は、今までの働き方だとこの先何年この仕事ができるのだろうという気持ちも出てきていたんです。 ビジネスのやり方を学ぶ […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 yukakatou 整理収納

古い通帳を安全に処分する手順『片づけ心理学®』インストラクター仲間のブログをシェア

繰越済みの古い通帳・・・ ✓再度見ることはないけれど、何となく持っている ✓もう使わないけれどいつまで保管しておけばいいの?  ✓どうやって処分すれば安全? こう思ったことないですか。 お片づけ現場でたまにそういう場面に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ

カテゴリー

  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー