コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 yukakatou 片づけ心理学

これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-③掃除が好きではない、が・・・

今、「暮らしの更新」真っ最中、3週目です きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中 3週目の「暮らしの更新」でやったこと 前の週から引き続き、キッチンを片 […]

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 yukakatou 整理収納

「講師活動・現場サービスADに必要な法律とモラル」を受講しました

整理収納アドバイザーの活動をしていると、「これってSNSに載せてもいいのかな」「これってどうなんだろう」と気になることがたまに出てきます。 他に、自分では常識の範囲内のことをしているつもりでも、「知らない」ことで、トラブ […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 yukakatou 整理収納

これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-②私のなりたい暮らしに○○は入っていない

今、「暮らしの更新」真っ最中、2週目です きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中   2週目の「暮らしの更新」やったこと この週はキッチンに着 […]

2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 yukakatou 整理収納

「整理収納しておくと、こんなところにも役立つのか〜」受講生さまからのメッセージ

今日でブログ連続投稿13日。連続投稿最後の日です。 そんな今日のブログ「何を書こうかな」と思っていたところ昨年、受講していただいた方から、とあるメッセージをいただきました。 今の青森県内でもタイムリーな内容だったので、ブ […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 yukakatou 整理収納

迷わない喜びと迷う喜び

私が、片づけをする理由のひとつに迷う労力と時間が減るということがあります。 例えば服。私の以前の職はアパレル関係だったのでクローゼットの中には、いろんなジャンルの服がパンパンに入っていました。 これだけ数があれば「着る服 […]

2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 yukakatou 整理収納

家族がティッシュを補充してくれない問題

家族がティッシュを使い切っても、補充してくれないってこと、ありませんか? 我が家は、しょっちゅうありました。 5歩、歩いて戸を開けるとストックがあるのに…   この「5歩移行してティッシュを手にして戻る」ことが、なかなか […]

2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 yukakatou 整理収納

これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-①かつての推しグッズが手放せなかった理由はこれだったのか

今、「暮らしの更新」真っ最中です。 きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中 先月55歳になった私。子どもはまだ一緒に暮らしてはいるけれど成人しているし、 […]

2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 yukakatou 片づけ心理学

甘くてもゆるくてもやってみることが大事『片づけ心理学®』2月無料フォロー会開催

昨日ブログに投稿した「方眼ノート」の無料フォロー会完了後、休憩・換気タイムを挟み、そしてメンバーも多少入れ替わり『片づけ心理学®』無料フォロー会を開催しました。 こちらも本来なら「リアル」の無料フォロー会の日でしたが、方 […]

2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 yukakatou 方眼ノート

「方眼ノート」2月無料フォロー会・リアル&オンラインで開催しました

今日は、「方眼ノート1Dayベーシック講座」の無料フォロー会でした。 無料フォロー会は「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講した方が参加できる会です。「リアル」と「オンライン」、それぞれ月に一度開催しています。 今日 […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 yukakatou 片づけ心理学

思い出のモノや心残りのモノが、今と未来の私に必要かどうか判断できて決別できた『片づけ心理学®』

『片づけ心理学®』を受講していただいた方の、初級・中級それぞれで感じたことや気づいたことをお伝えします。 BeforeからAfter、さらに気づき…と、物語を読んでいるようです。 初級受講時の感想 [Before] ・片 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ

カテゴリー

  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)
  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー