これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-②私のなりたい暮らしに○○は入っていない

今、「暮らしの更新」真っ最中、2週目です

きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中

 

2週目の「暮らしの更新」やったこと

この週はキッチンに着手。普段から整理収納は意識しているから、手放すものはそんなにないかも、とは思っていました。

でも最大の難関は「掃除」

私は、片づけや見た目を整えるのは好きですが、それと真逆な位置づけをしている「掃除」

今回は「磨く」も意識していたので、掃除をメインにやっていきました。

キッチンの向かって右側、食器棚やオーブンを置いている棚スペースの、今まで頻繁に掃除をしていなかったところを中心に拭き掃除をしました。

具体的には、天井に高いところ。

食器棚の中や目線の高さまでの棚板はたま~に拭くけれど、食器棚の上やオーブンを置いている上の棚は、お恥ずかしながら…拭くのはどのくらいぶり?

そんなことを考えながら手を動かしました。

手放したものもありました。

先日欠けた大皿。金山焼だし子どもが小さい時「クッキーみたいなお皿」と好んで使っていたので手放すのを躊躇していたけれど、結局欠けが気になって使っていない。

目立たないけれど少し欠けたグリーンの大皿たち。やっぱり欠けが気になって使わない。
銀のスプーン、手入れが行き届かず黒ずんだまま。これからもやらないと思うので見るたびにていできない自分を責めていたモノはさようなら。
他はなんとなく持っていたモノたち

しばらく使っていないカップ&ソーサー
旅先で手に入れたガラスのスプーン。好きだけど、口に入れて割れたら…と思って使っていない(笑)いつか何かに…と思い続けて30年。

子どもが小さい時使ったフォーク。中学生になった時に捨てようとしたら「捨てないで」と言われてそのまま持っていた。

気づきや発見

やはり、思い出があるモノは手放しがたいですね。でも使わない…手放す良い機会になりました。

あと、見るたびに手入れが行き届かない自分を責めてしまっていた黒ずんだ銀のスプーン。

銀のスプーンを磨いて使う時間=「ていねいな暮らし」な、イメージがありましたがなんか違うな…と。私のなりたい暮らしに銀のスプーンを磨く時間は入っていない(笑)これもこの機会に手放します。

掃除があまり得意ではない私。でもきれいに清潔に暮らしたい。そんな願いを叶えてくれている整理収納。

3年前にもこんなグログを書いています→「私は掃除が嫌い」(今、見るとブログの題がストレートすぎますが笑)

おかげでスッキリ暮らせているけれど、細かいところは気になりつつ放置している場所もあり・・・

でも今回『片づけ心理学®』をこの世に出した三谷直子さんからこのワークに参加しているみんなに「掃除が好きになる魔法のような言葉」をいただきました。

その言葉を思い出しながら3週目も引き続きキッチンのお掃除、楽しみます。

今後の講座・お知らせ

■片づけられない「なぜ?」の心理のメカニズムを「知って」「行動する」で構成された実践的な講座です。片づけたらいいのは分かっているいるけれど行動に移せない、自分は片づけられない人だと思っている、片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない、自分を変えたい、人生のステージを上げたい、そんな方は…

『片づけ心理学®』

 

■育児・仕事・家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、そんな方は…

方眼ノート1Dayベーシック講座

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

2月22日(火)整理収納アドバイザー2級認定講座

 

■整理収納の入門編です。そもそも整理収納って何?と思っている方・そのうち片づけよう思いながらなかなか片づけられない方・自分に合った片づけが知りたい方・減らしたいのに捨てられない方。家族が片づけてくれないとお困りの方、そんな方は…

整理収納のきほん講座

■Instagramに日々の暮らしを載せています。フォロー大歓迎です♪

こちらから➡gokigennikaeru

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220212-1.jpg

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。