家族がティッシュを補充してくれない問題

家族がティッシュを使い切っても、補充してくれないってこと、ありませんか?

我が家は、しょっちゅうありました。

5歩、歩いて戸を開けるとストックがあるのに…

 

この「5歩移行してティッシュを手にして戻る」ことが、なかなか簡単ではないのが問題です。

大事なのは、移動しないと目的が達成できないということ。

重要なのは、使う場所に使うモノを置くことなんです。

つまり、「ティッシュを使い切った」と思ったら、すぐ補充するティッシュが手元にあればいいわけです。

ということで今の我が家は、こんな感じにティッシュのストックを置いています。

リビングから見ると…
真横から見ると…
階段側から見ると…

リビング側から見たティッシュ置き場。

ストック用のティッシュは、リビングからは見えないけれど横から見ると、すぐ後ろにあります。

「見た目も気にしたい」という方は、死角を利用するとリビングから見ても生活感が出にくくスッキリ見えます。

その場で、補充するティッシュに手が届くので「なくなった」と思ったら、手を伸ばせば新しいティシュを手にすることができます。

空になったティシュボックスは、すぐ下がゴミ箱なのでそこに入れれば、私が紙ごみとして処理。

これでこの問題は解決!

…と思ったら、そうはいかないのが我が家(笑)

再現その1
再現その2

うちの子たち、こんな置き方やあんな置き方をします。

でも、いいんです。

目的はティッシュケースに入れることではなく、ティシュを使い切ったら次に使う人が困らないように補充しておくこと。

なんならティッシュケースがなくてもいい(笑)

でもこれは私の趣味♪

私が使いたくてこのティッシュケースを使っているので、新しいティッシュボックスが横に出ていたままだったら、私がケースの中に入れれば完了。

使うモノを使う場所に置くことで、片づく仕組みができやすくなったり、どこをゴールにするかで心穏やかに過ごせる時間が増えたりします。

関連記事「子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合」もご覧ください。

今後の講座・お知らせ

■片づけられない「なぜ?」の心理のメカニズムを「知って」「行動する」で構成された実践的な講座です。片づけたらいいのは分かっているいるけれど行動に移せない、自分は片づけられない人だと思っている、片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない、自分を変えたい、人生のステージを上げたい、そんな方は…

『片づけ心理学®』

■育児・仕事・家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、そんな方は…

方眼ノート1Dayベーシック講座

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

2月22日(火)整理収納アドバイザー2級認定講座

■Instagramに日々の暮らしを載せています。フォロー大歓迎です♪

こちらから➡gokigennikaeru

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220212-1.jpg

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。