コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 yukakatou 方眼ノート

あえて時間を作ることで逆にスムーズに目的に向かって進むことができる。「方眼ノート」

突然ですが、計画を立てるのは好きですか。 私は好きです。 あーでもないこーでもないと考えたり、表を作ったりリストアップしたり、そんな下準備は好きです。 でも、途中から「できるかな」「これはやった方がいいは分かっているけど […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 yukakatou 学び

無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚

セルフイメージって言葉は何となく知っていました。意味も何となく知っていました。 けれども、本当の意味や、自分の人生において、とても大事で影響を与えること、というのは『片づけ心理学®』を学んで初めて知りました。 以前の私の […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 yukakatou 片づけ心理学

書き出すことで頭を整理することができました『片づけ心理学®』

2022年は『片づけ心理学®』の講座からスタートでした。 今回は親子で参加いただきました。 受講した感想 ・部屋を少しでもきれいにした日は心がスッキリするので、今日「〇〇〇」ときいて、本当にそうだと思いました。片づけ心理 […]

2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 yukakatou 子育て

子どもの不登校でイライラ母さんだったのが「片づけ」でごきげん母さんになれた謎解きと描けた未来:整理収納フェスティバル2021動画公開

昨年10月に行われた「整理収納フェスティバル2021」で『片づけ心理学®』がアドバイザーマルシェに初出展しました。 その時に、8名の片づけ心理学インストラクターが変化の物語をお伝えしましたが、私は 「過去の整理と描けた未 […]

2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 yukakatou Before&After

「自分の意味のないこだわりに気づいた」物置のBeforeAfter

  今回は…といっても片づけたのは11月のことだったんですが、物置のお片づけをしてきました。 新しく購入するタイヤを入れすスペースを作りたいのと、この機会に物置の中を片づけたいとのことでした。 依頼してくださったのは、実 […]

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 yukakatou 方眼ノート

中年女性にオススメ・今までの自分から一歩踏み出したい人へオススメ「方眼ノート1Dayベーシック講座」

リクエストをいただき、12月に「方眼ノート1Dayベーシック講座」を2Dayに分けて開催しました。 受講していただいた方の感想 ■自分には○○することがたりないとわかった。気に入った点は、書き出すだけでも落ち着きを取り戻 […]

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 yukakatou 整理収納

2022・あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年の最後のお仕事は、お片づけサービスでした。 初日の最後、洗面所を片づける時に私、手を出さなかったんです。 それでも依頼主さまはちゃんと片づけられまし […]

2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 yukakatou 整理収納

「時間もお金もムダがなくなったり、子どもにも変化が…」嬉しいメッセージ&年末のご挨拶

とうとう今日で2021年も終わり。 青森の皆さんは先日の大雪で、雪かきや交通渋滞に時間を取られ、一層「師走」感を感じているのではないでしょうか。 私も大雪で時間に追われるような年末を過ごしていましたが、そんな時に11月に […]

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 yukakatou 方眼ノート

世の中に広めたら幸せな人が増えるのが見えている:五所川原市にて「方眼ノート1Dayベーシック講座」

先日、五所川原市で初めて「方眼ノート1Dayベーシック講座」を開催しました。   受講していただいた方の感想 ・事前に本を読んで、考えの整理に役立つのではないかと思って受講しました。受講して良かったことは、〇〇 […]

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 yukakatou 片づけ心理学

『片づけ心理学®』インストラクターの月に一度のスキルアップミーティングと、「片づけ心理学情報局」のご紹介

10月に開催された「2021整理収納フェスティバル」が終わった時に、こんなブログを書いたのですが・・・「整理収納フェスティバル2021.作り上げていく過程は一生の思い出」 この日のために日々ミーティングしていた時間がフェ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目

カテゴリー

  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー