昨日のごきげんのタネと、よりごきげんになるために考えていること

いつもごきげんでいられたらいいけれど、そうじゃない時もあり…

昨日の朝は心配事があって不安感でいっぱいでしたが、ボーとしてると心配性の私は感情がどんどんそっちに引っ張られ、勝手に心配に心配を重ね何も手に付かなくなったりするのを知っているので、「ごきげんのタネ」をやりまくって…感情に飲み込まれることなくその日を終了できました(笑)

今回のごきげんのタネは「掃除をして身体を動かす」。

心配事に対して自分のやるべきことはやって、後はとにかく体を動かす!無の状態になるのでネガティブな感情も湧きづらくなります。

無になるために、ちょっとハードなお掃除を…ということで、久しぶりにベッドの下を掃除しました。

ベッドの位置を移動しながらお掃除中

我が家のベッドは低めなので、普段はベッド下を気軽に掃除機をかけることが難しい。そして床がじゅうたんなのでベッドを移動させるのも一苦労…という理由でここ2年くらいおさぼり状態💦

そう広くない寝室で大きく重いベッド下を掃除するのは大変。あちらこちらに少しづつベッドをズラし、汗だくになりながら掃除機をかけて雑巾で拭きました。

恥ずかしながら、床に綿ゴミが地層のようになっていて見事でした(;’∀’)

このホコリの上で寝ていたのかと思うとちょっとゾッとしましたが、キレイにしたので今晩から気持ちよく寝られそうです。

お日さまに当てて乾かした洗濯物って、お日さまの匂いがして好きです

そして、うっすらくすんできたのが気になっていたフキンを漂白してサッパリ。昨日も青森は暑くカンカン照りの天気であっという間に乾きました。

ベッド下からホコリをかぶった雑誌や本も何冊か出てきて、その中に私が探していた本があって掃除後に読んだらこれからのヒントになることが書かれていたり、キレイになったフキンで食器を拭くのもちょっといい気分。

整理収納を知ってからは、自分で自分のきげんを取ることを覚えました。

それまでは自分のきげんが悪いのは、子どものせい、〇〇のせい、そうやってイライラして自分の不機嫌さを周りにもまき散らしていました。

それが整理収納で気持ちと時間に余裕ができ心の中も整って本当の自分が分かったことで、ラクに穏やかに暮らせるようになり…それまでの子育てのストレスやイライラがウソのように剥がれ落ちていったんです。

でも、余裕のない時やネガティブ感情が強い時は昔のイライラモードの自分に戻ってしまいそんな自分にがっかりしていました。

そんな時、出会ったのが「選択理論心理学」。人をコントロールしない、人にコントロールされない、セルフコントロール力を上げる学びです。この学びのおかげで子どもとの関りが大きく変わりました。※過去ブログ「学びで変わる」

そして自分を幸せに出来る方法を教えてくれる「ウエルビーイング」。※過去ブログ「自分を幸せにする方法「ウエルビーイング」を学ぶ」

自分がごきげんな気分に気持ちを切り替えられたり感情に飲み込まれづらくなったのは家を整える他にも、これらの学びで得たことも抜きにしては語れないと感じています。

 

続く(^^)/   →続きはこちら

 

 

今後の講座・お知らせ

■お片づけ超苦手さん向けに実践・ワークも交えながらスモールステップで整理収納の基本とコツをお伝えします。片づけに苦手意識があるけれどできるようになりたい・片づけ本を読んで何度チャレンジしてもリバウンドしてしまう・ゆっくり学びたい、そんな方は…

8月25日(火)・9月8日(火)・10月13日(火)「誰でもできるお片づけ(全3回)」開催

 

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

8月30日(日)「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催

 

■整理収納の入門編です。そもそも整理収納って何?と思っている方・そのうち片づけよう思いながらなかなか片づけられない方・自分に合った片づけが知りたい方・家族が片づけてくれないとお困りの方、そんな方は…

9月11日(金)「整理収納のきほん講座」開催(※今年に入って初の平日開催。今回もビーガンカフェマーニさんにて開催です。)

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。