子どもの不機嫌に巻き込まれそうになったら「ごきげんのタネ」を発動
今週、子どもがいろいろあって本人はイライラ&不安感増。思春期だから、自分の気持ちを話すものあっさりとは言わないけどポツリポツリというのを聞くと、初めは周りがあーだからこーだから的なことを言っていたけど、感情を分解していくとどうやら自分自身の問題らしいことが判明。
こころが不安定なのは心配ではあるけれど、それを解決できるのは本人だけ。
子どもが不機嫌だとその不機嫌さを浴びて私まで不機嫌になったり、逆に余計なおせっかいをしてしまうけれど…特に先回りし過ぎて「あーしなさい、こーしなさい」というコントロールをしようとして思うように動いてくれない子どもにイライラするという過去がある私は、今回は自分がごきげんでいることに専念。
自分がごきげんでいられると、子どもが不機嫌全開でも受け止められるし、冷静に様子を見たり会話ができる。
でも
分かっているけど、不機嫌のオーラを感じると私だってイライラするし、選択としてこんな方法もあるんじゃない?でも決めるのはあなたよ。と言っておきながら本人が考えて決めるのをゆったりと見守っていられずいろいろ言ってしまって後悔したくないし…ということで「ごきげんのタネ」を発動。
今回チョイスしたのは「花を飾る」
「ごきげんのタネ」=これをすると・これを見ると気分を変えることができるという自己暗示的な方法をいくつか準備しています。家事したくない時はめっちゃお気に入りのエプロンを身に着けるとか、もやもやしたら掃除をするとか…。
早速、ワイズ・スタイルさんで、花とグリーンを購入。
ワイズ・スタイルさん、相変わらず素敵な花や見たことのない花、中間色のなんとも言えない良い雰囲気のある色味の花が目白押しでしたが、今回はボリューム感たっぷりで元気そうな、そしてかわいいピンクのラナンキュラスと他にスカビオサ、ナズナを選びました。
子どもの不機嫌&不安感に巻きこまれそうになったら花を見て「ニュートラル、ニュートラル…」とつぶやく(笑)おかげで子どもの不安定な気持ちに巻きこまれることなく見守れました。
まあ、時には売り言葉に買い言葉で親子してケンカすることもありますが、今回は上手くいったということで(笑)
子どもが何歳になってもまだまだ親業修行中です💦
子どもも、だいぶ落ち着いてきた様子。来週はいつも通りで過ごせるといいな。
「ごきげんのタネ」関連の過去記事「私の不安対策」「ごきげんの危機!!自分で自分のごきげんを取る方法・エプロン編」
今後の講座・お知らせ
■片づけを学んだり、収納本を読んだけれど、いざ自分の家に当てはめてみるとイメージがわかない・整理収納アドバイザーが使用している収納グッズに興味がある・ 自分の家に合った片づけの具体的なアドバイスが欲しい・整理収納アドバイザーの家を見てみたい、そんな方は…
3月30日(火)「加藤ゆかの自宅公開&お片づけ相談会」開催 ※リクエストがありましたので追加で14:00~16:00も開催します。
■最新の科学的根拠に基づいた、親子の信頼関係を強め、子どもも親も幸せになるスキルを学べる講座。強みと幸せの関係について知りたい、弱みでなく強みにフォーカスすることのメリットについて知るりたい、強みを見つけたい、そんな方は…
5月13日(木)ニューヨークライフバランス研究所認定講師のタナカアカリさんを加藤の自宅(ごきげんにKaeruサロン)お招きして「子どもが伸びる!子どもの強みの見つけ方」をお話ししていただきます。(※満席になりました)
■Instagramに日々の暮らしを載せています。フォロー大歓迎です♪
こちらから➡gokigennikaeru