2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 yukakatou 整理収納 なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー2~ 先日、書いたブログ「なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー1~」の続きです。 当時はまだ、片づけと心、そして子育て…これらが関わり合っているとは知らなかったので、自分の内面で起こっていることが理解できなかったんですが […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 yukakatou 整理収納 今年のドリームプランプレゼンテーション青森にプレゼンターとして登壇します 今年のドリームプランプレゼンテーション青森にプレゼンターとして登壇します。 ドリームプランプレゼンテーションとは? 私のことを知る人たちからたくさんの「ゆかさんが?」「意外!」を、いただきました(笑) そうなんです。私、 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 yukakatou 整理収納 なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー1~ 起業して今年の6月6日でまる7年。 「○○記念日」をあまり気にしない私は、毎年この日をスルーして過ぎてから気が付くパターンが多いのに今年は珍しくこの日を意識できています。 もう8年目に入るんだな…長いようであっという間の […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 yukakatou 整理収納 やはりリアルはいい!!! 5月22日23日は、「整理収納アドバイザーフォーラム2024in東北」に参加のため仙台に行ってきました。 今回は久しぶりのリアルでの開催。 今まで画面越しでお会いしていた方とリアルで初めてお会いできたり、お久しぶりの方も […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 yukakatou 整理収納 家族みんなが「捨てられない」性格の集まりだから片づかない…とずっと思っていたがそうではないと気づいた:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり こんなお悩みありませんか ・子どもがなかなか片づけてくれない ・子どもが自主的に片づけてくれる方法ってあるの? ・小学生になり新しいことが増えてこちらもいっぱいいっぱい。部屋づくりで余裕が生まれたらいいな ・勉強机・ […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 yukakatou 整理収納 片づけって思っていたよりハードルが低く実践しやすい!「整理収納のきほん×発酵美盛ランチ」開催しました 「整理収納のきほん×発酵美盛ランチ」開催しました。 ・思っていたよりハードルが低く実践しやすいと感じた ・忘れかけていた基本的な事をおさらいできてお片づけスイッチが入りました ・ボウルの多さに困っていたので助かりました。 […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 yukakatou 整理収納 GWは片づけや掃除に最適!その理由とおすすめの場所 世の中は、ゴールデンウイークですね。 実はゴールデンウイークの時期って、片づけや掃除に最適なんです。 今日は、この時期、なぜ片づけや掃除が最適か、その理由と具体的になにをすればいいかオススメすることをお伝えします。 なぜ […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 yukakatou 整理収納 片づけると、女性の家事負担が減り男性が自然と家事に携わってくれるようになる3つの理由 ・もっと家事が減ったらいいな ・家族が自分で自分のことをしてくれたらいいな ・なんなら家族みんなで家事を分担できたらいいな こう思うことはありませんか? そしてそれが家の中を整えることでも手に入るとしたら? 先日、弘前市 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 yukakatou 整理収納 子どもが考えられる力を付けられるように環境を整えていければいいなと思います:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり こんなお悩みありませんか? 春から小学1年生なんだけど…、もう小学校に入学したんだけど… ・おもちゃを自分で片づけられるようになって欲しい ・おもちゃの量はどれくらい持っていればいいの? ・子どもが自分で服 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 yukakatou 整理収納 すっきりした気持ちで仕事に向かうために自宅や身の周りの環境を整える.それってつまり… 昨日は、平川市・平川教育委員会主催の「ワーク・ライフ・バランスセミナー」でお話をさせていただきました。 平川市では、男女共同参画社会の推進に向け、ワーク・ライフ・バランスをテーマに年1回セミナーを実施してい […]