コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 yukakatou Before&After

この数で日常生活どうにかなる、これで済むんだということに気づきました・クローゼット/押し入れのbeforeafter

ゴールデンウィーク真っ最中ですが、このご時世、皆さんどう過ごしているのかな。私は毎年この時期に庭いじりを開始するのですが最近の青森は肌寒い日が続いているのでまだ行動には至らずガーデニング雑誌を見ながら今年はどんな感じにし […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 yukakatou 整理収納

五所川原市で初開催「整理収納のきほん講座」

昨日はリクエストをいただき五所川原市で初めて講座を開催しました。 五所川原市は私にとって縁のある場所です。私の両親が五所川原市とその近郊の出身なのと義妹が嫁いだ場所でもあるからです。 そんな五所川原市で今回は「整理収納の […]

2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 yukakatou 整理収納

「見えるものの価値が明らかに変化しています」整理収納のきほん講座開催しました。

先週末、今年初の「整理収納のきほん講座」を開催しました。 もともと、わちゃわちゃ参加型の講座だったのでコロナ禍後は代替えして開催していましたが、今回ワーク等も少しリニューアルした内容に変更しました。 【参加していただいた […]

2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 yukakatou 日々のあれやこれ

子どもの不機嫌に巻き込まれそうになったら「ごきげんのタネ」を発動

今週、子どもがいろいろあって本人はイライラ&不安感増。思春期だから、自分の気持ちを話すものあっさりとは言わないけどポツリポツリというのを聞くと、初めは周りがあーだからこーだから的なことを言っていたけど、感情を分解していく […]

2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 yukakatou 整理収納

青森県教育委員会の情報誌に掲載していただきました

若者・女性の学び直しを通じたキャリア形成支援事業にかかわる学び直し啓発冊子「『学び直し』応援情報誌Re-Learn Aomori(リ・ラーンあおもり)」に掲載していただきました。 昨年、青森県教育委員会主催の、若者・女性 […]

2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 yukakatou 整理収納

「干渉し過ぎていたことに気づいた」「自分でできるところから…に救われた」/『新小学一年生の保護者向け「ひとりでできる」がふえる部屋作り』開催しました

『新小学一年生の保護者向け「ひとりでできる」がふえる部屋作り』を開催しました。 前回開催時は、参加した方はみんな小学校在学中の保護者さんで、今回はまだ新小学一年生ではない保護者さんばかり。べつに制限したわけではないけれど […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 yukakatou 整理収納

仕事スペースの引っ越し

仕事スペースをリビングに戻しました。 元々リビングにあった仕事スペースを空いている子ども部屋に移動したのが10か月前。(その時のブログ「家族の「今」に合わせたリビングと今、思うこと」) 今回も家族の「今」に合わせての仕事 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 yukakatou Before&After

「私は子ども達に愛されている」に気づいたお片づけ・その2

『「私は子ども達に愛されている」に気づいたお片づけ。その1』の続きです。 整理収納て奥深いなと思います。 今回の感想を聞いて、自分が整理収納を知って子育ての暗黒時代から救われたあの頃を思い出します。 整理収納って、いかに […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 yukakatou 整理収納

「私は子ども達に愛されている」に気づいたお片づけ・その1

今回は整理収納で大切なことに気づいたって話です。 今回依頼してくださった方は、私がこの資格を取って公に仕事をする前の修行中に依頼してくださった方。当時青森では「整理収納アドバイザー?それってどんな職業?」という時代でした […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座

「人生が変わる講義」の感想をいただけました

先週末は弘前で、そして今週末は青森で整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。 最近は「整理収納」や「2級認定講座」を知ってくださる方も少しづつ増え、受けてみて良かったからとほかの方に勧めていただけたり、いろんなご […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ

カテゴリー

  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー