仕事スペースの引っ越し

仕事スペースをリビングに戻しました。

元々リビングにあった仕事スペースを空いている子ども部屋に移動したのが10か月前。(その時のブログ「家族の「今」に合わせたリビングと今、思うこと」

今回も家族の「今」に合わせての仕事スペースの移動。

そんな多い量でもないから隙間時間にやっちゃうよ…と気軽に考えていましたが、やってみたらどう考えてもモノがおさまらない…

あれ、モノ増えた?

久しぶりにはいたデニムが入らないくらいのびっくりさ。

でも確かに心当たりはあります。

子ども部屋は5.5畳。部屋としては広くはないけれどリビングの仕事スペースよりは広く使えたし、個室だから多少散らかしても気にならないからマメに整理していませんでした。

ディスプレイスペースを仕事スペースへ戻します
まだモノを移動しきれていないうちに「あれ、これ絶対入りきらないパターン!」と気づく
ついでに本も見直し。約70冊さようなら

すぐ終わる見通しは甘かったと反省し気合を入れて整理収納。

ゴールは「座ったまま必要なものが全てすぐ手に取ることができる仕事スペース」

面倒くさがり屋の私は、あちらこちらに移動しないと必要なものが手に取れないというのは回避したい。

まずは書類から…ファイルの中も全部見直し。

当時は大切だった情報、ないと困ると思っていた書類も見直してみると使っていないモノや存在を忘れていたモノがたくさん。

久しぶりに全部出して見直したおかげで、今持っている紙類も把握できたし、今使うモノのみ仕事スペースに置くことができました。

ついでに別スペースにあった本の整理も見直し。

改めて見ると、もう何年も読んでいない本がわんさか。

健康関係の本だってどんどん情報は進んでいるし自分の身体の年齢や状態も変わってくるから、必要になればその時の情報が欲しくなるだろうし、ファッション系の本も同じ理由。などなど。

本もスペース内におさまっているからと、つい油断していました。

軽く終わるつもりが、しっかり時間がかかってしまいましたが、スッキリするとやはり気分がいいです。

出来上がり
必用なモノは座ったまま手に取れるように。
雑貨で気分を上げよう

油断すると、モノは増えてしまう…改めて感じた仕事スペースの引っ越しでした。

今後の講座・お知らせ

■ひとり暮らし。何を揃えたらいいかわからない・今まで引っ越しをしたり自分で家具を買ったことがない・今まで片づけは親にやってもらっていた…そんな、現在家族と住んでいるがひとり暮らしの予定・希望がある方やその保護者や現在ひとり暮らしをしているが、もっと快適に暮らしたい方…プラス、引っ越したけど、どこに何を配置すればいいかわからない・アパートの間取り図や写真からアドバイスをもらいたい方も…

3月13日(土)整理収納アドバイザーが伝える「ひとり暮らしをする前に知っておきたいこと」開催

■小学校入学、我が子の成長を喜ぶと同時に、朝遅刻しないで登校できるかな・忘れ物しないかな・そもそも親も保護者用プリント管理できる?心配なことありますよね。部屋をお子さんにあわせて整えることでガミガミ言わなくてもできることは増えます。その方法を知りたい方は…

3月21日(日)新小学一年生の保護者向け「ひとりでできる」がふえる部屋づくり(在学中のお子さんの保護者も大歓迎です!)

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

3月22日(月)「整理収納アドバイザー2級認定講座」開催

■整理収納の入門編です。そもそも整理収納って何?と思っている方・そのうち片づけよう思いながらなかなか片づけられない方・自分に合った片づけが知りたい方・家族が片づけてくれないとお困りの方、そんな方は…

3月27日(土)「整理収納のきほん」開催 ※今週中に詳細をお知らせいたします。

■Instagramに日々の暮らしを載せています。フォロー大歓迎です♪

こちらから➡gokigennikaeru

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。