2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 yukakatou 片づけ心理学 「仕事が忙し過ぎて片づけどころではではない」が「今は仕事がキャパオーバーなので、まずは休息です」へ変化 片づけた方がいいのは分かっているんだけど時間が…と思う時ってありませんか。 今回の受講生さまも「仕事が忙しくて片づけどころではない」がお悩みのひとつでした。 最近も仕事に関わる新たな資格を取得したりと、走り続けている受講 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 yukakatou 整理収納 自分にとってのちょうどいいモノの量や数、知ってる? 自分にとってちょうどいいモノの量や数が決められない。 これって、何枚(何個)持っていればいいんだろう? そう思うことがある、という方も多いんじゃないかなと思います。 今回「整理収納のきほん講座」に参加していただいた方にも […]
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 yukakatou 片づけ心理学 『片づけ心理学®』「学んだことを実践したり続けるのが簡単ではない問題」はこれで解決 みなさんが何か講座やセミナーを受講する時って、「これができるようになったら、今よりもっとなりたい自分になれそう」「○○が解決しそう」「もっと人の役に立てそう」そんな思いで受講する方も多いと思い […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 yukakatou 方眼ノート この2ヵ月で行動できていたことに気づいて、今までの自分にはなかったことだな、成長しているな、と思った「方眼ノートを書く会」 以前は、できなかったことができるようになった。 続けるのが得意ではなかったのに、気が付いたら続けていられた。 これってすごいことなんだけど、私たちって「できたこと」をスルーしていることって多々あるんです。 それってもった […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 yukakatou 日々のあれやこれ 自分の服の多さに驚愕、からの素敵な考え方 何気なく見たテレビ番組で、その考え方が素敵!と思った女性を見つけたのでシェアしたいと思います。 絵本作家の「どいかや」さんという方です。 どいさんは、地球にやさしい、もしくは環境にやさしい(←テレビでサラ~とみていたので […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 yukakatou 片づけ心理学 振り返りをしたことで、すごく大事なことに気づけた。『感情が動く前にやる!』を手に入れた『片づけ心理学®』 あとはやればいいだけなのに動けない つい先延ばしにしてしまう そんな経験ありませんか。 今回は、そんな気持ちになった時の自分なりの「スイッチをON」にするための上手くいく方法を見つけた!という […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 yukakatou 方眼ノート なんでみんな受けているのかな~「方眼ノート」 「なんで、みんな受けているのかな~と、興味があって」と方眼ノート特別体験会に参加した理由を書いてくださった方がいました。 実は私もそう思っている!そんな方もいらっしゃると思います。 「方眼のマス目のノートってあちらこちら […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 yukakatou ハレのちあした 7/12(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」で洗濯機まわりのお片づけをお伝えします 青森朝日放送「ハレのちあした」の毎週水曜日は「ハレのちLIFE」! 7月12日の「明日からできるお片づけ術」コーナーでは、洗濯機まわりのお片づけをお伝えします。 みなさん、お洗濯やアイロンがけって好きですか? 好きな方は […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 yukakatou 日々のあれやこれ 雨の日のごきげんのタネと、その効果を思いきり感じられるコツ 今日の青森は、朝からちょっとどんより天気。 たまには外時間を楽しもうとを出かけたイベントは近づいただけで人がずらーと並んでいたから結局やめて、買い物をして帰ったら玉子をケースごと落として割れて… そうしたら雨が降ってきて […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 yukakatou 整理収納 why・なぜ私がこの仕事をしているのか 現在、かりやんのビジネス塾「BiBIT」で学んでいるんですが、そこでは、「なぜ、それをやるのか。その想いが大事」ということをとても大切にしていて今日もそんな内容のセミナーをやりました。 その時間で「why」=なぜこの仕事 […]