2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 yukakatou 方眼ノート 自分で課題解決するお手伝いしてもらえるよ! 自分が何をしたいのか、どうしたいのか分かるよ! こう思ったことありませんか? ✓タスクとスケジュール管理が上手く行かない ✓言いたいことが言えない ✓言いたいことを整理できない こんなお悩みを解決したい、と、わらび経理事務所の蕨さんが受講し […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 yukakatou 50代からのライフスタイル講座 他人軸に左右されない自分を見つける目標ができた「50代からのライフスタイル講座」FULFILLドッグトレーニングさんにて開催 ✓ものごとを決めるのが得意ではない ✓自分の「好き」「大切」がピンとこない ✓片づけの効果って、モノだけスッキリするんじゃないの?何が変わるの? ✓私の人生、このままでいいのかな、と迷っている こう思ったこと、ありません […]
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 yukakatou 整理収納 ピンチをチャンスに変える言葉 昨日は、弘前市の「北の魔女の家」さんで「整理収納のきほん講座」でした。 朝、順調に弘前に向かって車を走らせている途中、ふと、パソコンを荷物に入れていないことに気が付きました。 資料やタイマー、プロジェクター […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 yukakatou ハレのちあした 11/8(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では”プロに学ぶキッチンのお片づけ”をお伝えします キッチンの収納を見るのが好きな人~! そんな方は、11月8日の青森朝日放送「ハレのちあした」の毎週水曜日「ハレのちLIFE」をチェック♪ なぜかというと… 8月の「ハレのちあした」の放送でもお伝えしましたが、我が家の […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 yukakatou 片づけ心理学 整理収納フェスティバル2023『片づけ心理学®』2日間ありがとうございます 10月27日(金)28日(土)の2日間、年に一度のお片づけの祭典「整理収納フェスティバル2023」がオンラインで開催され、今日夕方、完了しました。 『片づけ心理学®』マルシェブースにもたくさんの方にお越しおただきありがと […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 yukakatou 片づけ心理学 「整理収納フェスティバル2023」1日目ありがとう&明日のスケジュールのお知らせ 「整理収納フェスティバル2023」1日目が完了しました。 『片づけ心理学®』マルシェブースにお越し頂きました皆さま、ありがとうございました。 たくさんの皆さんに来ていただき、嬉しい気持ちでいっぱいです。 最後のフリートー […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 yukakatou 片づけ心理学 10/27(金)「整理収納フェスティバル2023」片づけ心理学の効果って?、いただきものを捨てられないのはなぜ?、自分らしくなれるってどんなこと?でトークをします 今日、明日に開催される「整理収納フェスティバル2023」 『片づけ心理学®』ブースのタイムスケジュールと私が参加するトークタイムをお伝えします。 トーク内容は今日の分をお知らせします。 10月27日(金) ■11:30~ […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 yukakatou 片づけ心理学 整理収納フェスティバル2023『片づけ心理学®』マルシェ出展までのストーリー⑤自分に合うダイヤの原石の磨き方 とうとう明日「整理収納フェスティバル2023」がスタート! そのためのミーティングは8月から重ねてきましたが、スタート時は、まだ先…と思っていたけれど、あっという間にでした。 ミーティングを重ねる中で、代表の直子さんをは […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座 納得しながら行動に移せそうです「整理収納アドバイザー2級認定講座」 片づけたいな~、片づけたらいいのは分かっているんだけど~ やろうと思えばやれなくもないんだけど、ひとりだとやる気が出ない… そう思うことってありませんか。 10月の整理収納アドバイザー2級認定講座は、そんなお悩みを持って […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 yukakatou 日々のあれやこれ 電化製品が壊れた時は次のステージに この言葉は知っている人も多いと思うけど、この言葉が頭に入っているととても助かります(笑) 今年の夏、キッキンをリフォームして、尋常じゃない暑さでエアコンを2階に設置して、かなりな出費。 これで落ち着いたかな〜と思ったら、 […]