2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 yukakatou 整理収納 片づけると、女性の家事負担が減り男性が自然と家事に携わってくれるようになる3つの理由 ・もっと家事が減ったらいいな ・家族が自分で自分のことをしてくれたらいいな ・なんなら家族みんなで家事を分担できたらいいな こう思うことはありませんか? そしてそれが家の中を整えることでも手に入るとしたら? 先日、弘前市 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 yukakatou 日々のあれやこれ 急遽、春休み 4月1日から今日まで急遽春休みに設定していつもよりふわっと過ごしていました。 急に決めたので完全OFFではなかったけど、いつもより早く庭いじりをスタートさせたり、黄砂で気になっていた窓ガラスを拭いたり、行き […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 yukakatou ハレのちあした 4/10(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」で”お片づけ総ざらい!春は整理収納上手になろう!”をお届けします まずはご報告です。 新年度の「ハレのちあした」でも引き続きお片づけにまつわる情報をお届けすることになりました。 これも、「観てるよ」「応援してるよ」と言ってくれる皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 今回の収録時 […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 yukakatou 日々のあれやこれ リビングのインテリアを春仕様に 4月に入った途端、青森もやっと春めいてきましたね。 そんな兆しが見えた3月下旬にちょこっと模様替えをしました。 ちょっとキリッとした気分にしたくて久しぶりに墨絵の額をかけました。 ソファーのクッションは毛糸で編んだカバー […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 yukakatou 日々のあれやこれ 日常が一番幸せ 3月下旬に思ったこと・・・ この日は、天気良し仕事も昨日で一段落したし今日は休むぞ!と、窓を開けて洗濯を2回してお風呂も掃除して家中の床を拭いて、日だまりのなかで気になっていたソファーの毛玉を取って・・・ そうしたら「あ […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 yukakatou 整理収納 子どもが考えられる力を付けられるように環境を整えていければいいなと思います:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり こんなお悩みありませんか? 春から小学1年生なんだけど…、もう小学校に入学したんだけど… ・おもちゃを自分で片づけられるようになって欲しい ・おもちゃの量はどれくらい持っていればいいの? ・子どもが自分で服 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 yukakatou 整理収納 すっきりした気持ちで仕事に向かうために自宅や身の周りの環境を整える.それってつまり… 昨日は、平川市・平川教育委員会主催の「ワーク・ライフ・バランスセミナー」でお話をさせていただきました。 平川市では、男女共同参画社会の推進に向け、ワーク・ライフ・バランスをテーマに年1回セミナーを実施してい […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 yukakatou 整理収納 自分の願望や理想(この時間までに~を終えてしい等)を子どもにずいぶん押し付けていた事を改めて知りました:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり こんなお悩みありませんか? 春から小学1年生なんだけど…、もう小学校に入学したんだけど… ・新生活に合わせて片づけたいけどやり方が分からない ・入学前にどういう準備をしたらいいか分からない ・自分で自分の支度ができるかな […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 yukakatou 整理収納 ハートの手作りクッキー♡を食べながら… 7年前からお片づけサービスで携わっているお宅に今日もお片づけ作業に行ってきました。 ライフステージが変わるタイミングで、ちょこちょこ伺わせていただいてますが、当時は小さかったお子さんたちも、次々と親離れするお年頃。 留学 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 yukakatou 片づけ心理学 もっと冒険しよう! やりたいことを先延ばしにしたり躊躇していませんか? 先日、友人と話をしたら、とある学びをしていてその師匠的な存在の方やメンバーで青森から遠い、とあえる場所に集まることになったんだそうです。 参加するしないは、自由とのこと […]