コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納は人生の「選択」「決断」の練習になる

先日の弘前での整理収納2級認定講座は、参加いただいた方に中に20代前半の若い方が2名がいらっしゃいました。 ここまで若い方が私の講座に参加するのは珍しく、参加した理由に興味を持つのと同時に「この若さで整理収納に出会えて、 […]

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 yukakatou 片づけ心理学

できなくても何回でも挑戦して良いんだよ、小さい成功体験の積み重ねで良いんだよって思える空間が嬉しいです『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会

片づけの講座に参加して、その時は「片づけよう」とやる気が出たり、実際にやったりしたけれど、そのうち   ・モチベーションが下がって続かない ・こうなりたいのにそこまでできない自分にガッカリ ・自分は何も出来ていないような […]

2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 yukakatou 方眼ノート

有料級のフォローが受けられる「方眼ノートスペシャルフォロー会」

これを活用できるようになれば… ・もっと自分を活かせるかも ・欲しいことが手に入るかも ・夢がが叶うかも そうやって学んで「コレ、めちゃいい!」と思っても、時が経つのと共にいつの間にかやらなくなって、続けられない私って… […]

2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 yukakatou 整理収納

片づけると、女性の家事負担が減り男性が自然と家事に携わってくれるようになる3つの理由

・もっと家事が減ったらいいな ・家族が自分で自分のことをしてくれたらいいな ・なんなら家族みんなで家事を分担できたらいいな こう思うことはありませんか? そしてそれが家の中を整えることでも手に入るとしたら? 先日、弘前市 […]

2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 yukakatou 日々のあれやこれ

急遽、春休み

4月1日から今日まで急遽春休みに設定していつもよりふわっと過ごしていました。   急に決めたので完全OFFではなかったけど、いつもより早く庭いじりをスタートさせたり、黄砂で気になっていた窓ガラスを拭いたり、行き […]

2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 yukakatou ハレのちあした

4/10(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」で”お片づけ総ざらい!春は整理収納上手になろう!”をお届けします

まずはご報告です。 新年度の「ハレのちあした」でも引き続きお片づけにまつわる情報をお届けすることになりました。 これも、「観てるよ」「応援してるよ」と言ってくれる皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 今回の収録時 […]

2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 yukakatou 日々のあれやこれ

リビングのインテリアを春仕様に

4月に入った途端、青森もやっと春めいてきましたね。 そんな兆しが見えた3月下旬にちょこっと模様替えをしました。 ちょっとキリッとした気分にしたくて久しぶりに墨絵の額をかけました。 ソファーのクッションは毛糸で編んだカバー […]

2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 yukakatou 日々のあれやこれ

日常が一番幸せ

3月下旬に思ったこと・・・ この日は、天気良し仕事も昨日で一段落したし今日は休むぞ!と、窓を開けて洗濯を2回してお風呂も掃除して家中の床を拭いて、日だまりのなかで気になっていたソファーの毛玉を取って・・・ そうしたら「あ […]

2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 yukakatou 整理収納

子どもが考えられる力を付けられるように環境を整えていければいいなと思います:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり

  こんなお悩みありませんか? 春から小学1年生なんだけど…、もう小学校に入学したんだけど… ・おもちゃを自分で片づけられるようになって欲しい ・おもちゃの量はどれくらい持っていればいいの? ・子どもが自分で服 […]

2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 yukakatou 整理収納

すっきりした気持ちで仕事に向かうために自宅や身の周りの環境を整える.それってつまり…

昨日は、平川市・平川教育委員会主催の「ワーク・ライフ・バランスセミナー」でお話をさせていただきました。   平川市では、男女共同参画社会の推進に向け、ワーク・ライフ・バランスをテーマに年1回セミナーを実施してい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目

カテゴリー

  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)
  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー