2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 yukakatou 子育て めちゃめちゃ自由な世界!!最高!!発達凸凹さんたちによる「ただあるアート展」 12月16・17日は「ただあるアート展」でした。 2日間の開催でしたが、たくさんの方に来ていただきました。 2日目は、その日の朝に東奥日報にアート展の記事が載ったこともあって、それを見て足を運んでいただいた方も多かったよ […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 yukakatou ハレのちあした 12/20(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では、押し入れの片づけをお伝えします 押し入れ・・・たっぷり収納できる空間だけど、上手く使えていない。 そう思うことってありませんか。 ご依頼を受けて、個人宅にお片づけに行くと、床や見える所にモノがたくさん置いてあるのに、押し入れの中は「スカスカ」ということ […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 yukakatou 日々のあれやこれ 今年のクリスマスディスプレイ もう12月。 この時期になると、街のイルミネーションやクリスマスディスプレイを見るとワクワクしませんか。 私は、見ているとなんだかしあわせな気分になってワクワクしてきます。 今年はどんなディスプレイにしようかなと考えてい […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 yukakatou 整理収納 やろうと思っても自己流でなかなか作業が進まない方にとてもおすすめ「整理収納のきほん講座」 片づけようと頑張ってみても、なかなか思うように進まなかったり、リバウンドしてがっかりしたという経験ありますか? 実は私、整理収納を知る前は、この経験者でした。 丸1日かけて片づけてもすぐ散らかるし、片づけても片づけても片 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 yukakatou 日々のあれやこれ 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳 2ヵ月ほど前の話ですが…10月上旬、初めて真っ赤なワンピースを買ったんです。 今日はそれにまつわる話をさせていただきます。 整理収納アドバイザーになる前のクローゼット 整理収納アドバイザーになる前は、アパレルの仕事をして […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 yukakatou 整理収納 話を聞いているうちに家の画像が頭に浮かんでやる気が出てきました「これからの私の心と体と物を整えるセミナー」 昨日は青い森のBE(美)魔女スタジオ様とのコラボイベント「片づけ×からだバー®」をやらせていただきました。 モノの片づけは心の片づけにも関わってくるし、いつまでも自分のことは自分でできる筋力・体力を持ち続けるために運動も […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 yukakatou 発達障害 12/16~17 発達凸凹さんたちによる作品展「ただあるアート展」のお知らせ とある休みの日の朝の我が家のエピソードをお伝えします。 子どもが不在。 でも夫が「部屋にいる」と、言うんです。 「いないってー」と言ったら「だって部屋から手が見えた」だって。 ??? で、部屋に様子を見にいったら…この行 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 yukakatou 整理収納 「50代からの女性必見!後悔しない人生を送るヒント✨整理収納から見つけた“自分が主役”の人生とは?」動画のご紹介 ブログを読んでいただいている方の中には「加藤とリアルで会ったとある」という方や「SNSで写真やブログは読んでいるけれど、動く加藤を見たことがない」という方・・・いろんな形で私と関わっていただいていると思います。 今日は、 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 yukakatou ハレのちあした 11/22(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では”プロに学ぶ!スッキリ!食器の収納”をお伝えします 食器… どのくらい持っていればいいの? 減らしたいけれど減らせない。 食器棚がなんか使いにくい。 そう思うことってありませんか? Yes!!と答えた方に見ていただきたいのが、青森朝日放送「ハレのちあした」の毎週水曜日 […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 yukakatou 方眼ノート 2024年を最高にするために「方眼ノートフォロー会」&方眼ノートトレーナー誕生♪ 方眼ノートメソッド開発者の高橋政史先生が、月に1度、特別フォローアップ講座を開催するんですが「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講すると、その有料級フォローを受けることができます。 しかも「今、それ欲しい~!」という […]