2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 yukakatou おしゃれ終活 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」 「エンディングノートって、書こうと思っても、なかなか書けないんです」そう話してくださったのは、今回「おしゃれ終活®」情報の片づけ(インフォームノート)にご参加くださった受講者さま。 過去に、エンディングノートに挑戦された […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 yukakatou 片づけ心理学 私、こんなに我慢してたんだ…と気づいた『片づけ心理学®』 ・片づけたいのになかなか気持ちが進まない ・時間はあるのに、だらだらスマホをを見て過ごすことが多かった ・ひとりでモヤモヤしていた。 ・自分は何をやりたいのか、よく分からないことが多かった ・息子との関りに自信が持てず、 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 yukakatou 片づけ心理学 動画ばっかり見ていた息子が、元々好きだった工作に再び夢中になったワケ『片づけ心理学®』 ・最近、うちの子、YouTubeばっかりで…・言っても片づけないし… ・子どもとの関りに自信が持てず楽しめない そんな風に、子どもとの関係にモヤモヤを感じたことはありませんか? 先日開催した『片づけ心理学®』を受講し […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 yukakatou 整理収納 2025年ドリプラ青森スタート。昨年の10分プレゼンの動画も公開! 6月7日から今年のドリームプランプレゼンテーション青森(通称ドリプラ)がスタートしました。 今年も3人のプレゼンターが半年かけて「なぜその仕事をしようと思ったのか」「あきらめない理由」を10分という限られた時間でスピーチ […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 yukakatou 片づけ心理学 「いらないのは“モノ”じゃなく“思い”だった」片づけ心理学マトリックスが教えてくれた、本当の片づけの意味 『片づけ心理学マトリックスに分けることで、自分がどんな人間で、何が必要なのか、向き合う課題に気づけた気がする。いらない項目には、殆どがモノではなく、思いばかり現れていたので、それを捨てることができたら、素敵な未来しかない […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yukakatou 整理収納 ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目 整理収納アドバイザーとして活動を始めて、今日6月6日、10年目を迎えました。 10年前…思い起こせば、よくここまで続けてこれたな、と思うくらい行き当たりばったりのスタートでした。 「起業」だと […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 yukakatou 片づけ心理学 散らかっているのは、部屋?頭の中?『片づけ心理学®』中級 家中散らかっているし、頭の中もぐちゃぐちゃ。そのせいで、本当にやりたいことができていない気がする… そう思っている方はいませんか? これ、5月の『片づけ心理学®︎』中級を受講した方のお悩みでした。 片づけよ […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 yukakatou 日々のあれやこれ 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ 大阪最終日は、”ひとりで飛行機に無事乗る”という最大ミッションがあるので、余裕をもって空港に向かうために遠出はせず、ホテルと駅のある大阪梅田近場を散策。 それでも、迷う(笑) スマホのナビを頼りに歩くんだけど、地上の歩道 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 yukakatou 日々のあれやこれ 大阪からもうひと足!岡山で叶った10年越しにリアルで会えた日とご褒美時間 大阪の2日目は岡山県に行きました。 せっかく大阪まできたから、足を伸ばして10年前から交流をしている岡山の整理収納アドバイザー 吉原由美さん(私は当時のブログ名”みちゆさん”で呼んでいます)に会いにいきました。 吉原由美 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 yukakatou 片づけ心理学 喜びの輪が広がる日。ビジューオーガナイズ10周年パーティーへ行ってきました! 5月26日、大阪にて『片づけ心理学®』でお世話になっているビジューオーガナイズ株式会社の10周年記念パーティーに参加してきました。 駅に直結したビルの28階にある会場は、入り口から上品でエレガントな空間で、そこにはまさに […]