「方眼ノート」無料フォロー会をおすすめするワケ

先日、方眼ノート1DAYベーシック講座を受講した方のための1月の「無料フォロー会(オンライン)」を開催しました。

参加していただいた皆さん、ありがとうございます。

気になる講座を受講して「そういうことか」「これをやろう」「できるようになろう」と思ったけれど、気が付いたら時間だけが過ぎて「具体的にどうやるんだったけ?」「どんな内容だったっけ?」ということはありませんか。

「これを知ったらもっとよくなるんじゃないか」「これを活用できたら問題が解決できるんじゃないか」と思って、せっかく受講したはずなのに、活かしたり習慣化する前に、ふわーと記憶に霞がかかって、活用できていないというのが問題です。

大事なことは、学んだことをまず「やってみる」ということなんです。

その中で、重要なのは「あえてその時間を作る」

つまり、方眼ノートで言えば「フォロー会」に参加する、ということをおすすめします。

そうすると

書いたらいいのは分かるけど使いこなすのは簡単じゃない、が、ガイドをしてもらえるから「こう書けばいいのか!」と理解が深まる

書こうと思うけど記憶があやふや、が、「そうそう、そうだった」と思い出せサクサク書ける

書いているんだけど成果を感じるにはちょっと…、が、正しい書き方ができるようになるので行動に移しやすく結果「成果」を実感しやすい

こうなったら良くないですか。

そのために必要なカギが3つあるとしたら

1 ひとりで頑張らない

2 書く時間を楽しむ

3 書くことを続ける

方眼ノートを学んだばかりの私は、すぐスラスラかけていたかというと…(笑)スタート時はひとりで書くのが簡単ではありませんでした。

でも書けたら、なりたい未来を手に入れることができる道具になると感じていたのでフォロー会に参加して最低月に1度は書く、というところからスタートしました。

そうしているうちに「こう書けばしっくりくる」「こう書けば成果を出せる」とコツをつかんでいき、おかげでその効果を実感し、今では方眼ノートをお伝えしている立場になっています。

「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講した皆さんには、方眼ノートを学んでおしまいではなく「こうなりたい」を手にする道具として活かしていただきたい。

学んだことをまずはやってみる…ちょっとしたことだけれど長い目で見れば大きな分かれ道になると思います。…ひとりで書いたり習慣化が簡単でなかったら「あえてその時間を作る」=フォロー会をご活用ください。しかも無料です!(笑)

参加したいけれど日にちが合わなくて…という方は、フォロー会開催日の調整もしますので気軽にリクエストをくださいね。

今後の講座・お知らせ

2月末までの公共施設閉鎖に伴い、公共施設での講座は中止になりました

■片づけられない「なぜ?」の心理のメカニズムを「知って」「行動する」で構成された実践的な講座です。片づけたらいいのは分かっているいるけれど行動に移せない、自分は片づけられない人だと思っている、片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない、自分を変えたい、人生のステージを上げたい、そんな方は…

『片づけ心理学®』

■育児・仕事・家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、そんな方は…

方眼ノート1Dayベーシック講座

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

2月22日(火)整理収納アドバイザー2級認定講座

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。