コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 yukakatou 方眼ノート

これからの10年の土台をつくる鍵を見つける1枚「方眼ノート」6月のフォロー会

6月の方眼ノートフォロー会は「これからの10年の土台を見つける鍵」を見つけるための特別な1枚を書きました。 これからの10年の土台をつくる鍵?…なんだか普通に考えたら見つけるのは簡単ではなさそうですよね。 でも、見つけら […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 yukakatou 整理収納

久しぶりに会った友人に「輝いている」と言ってもらってまた頑張るエネルギー源になりました『片づけ心理学®』

開催報告が追い付いていないので、しばらく前の開催ですが受講者さまの「片づけに出会ってから、そして『片づけ心理学®』中級までを受講した感想」をお伝えします。   とにかく彼女の進化ぶりは、私が心躍ってしまうくらいです。 昨 […]

2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 yukakatou 整理収納

夫が片づけてくれない.家事の協力をしてくれない問題

先日、6月の整理収納アドバイザー2級認定を開催したんですが、男性が参加してくださいました。 お話を伺うと、家の中のことは、奥さま任せではなく、ご自身でも積極的に取り組んでいる様子なのが分かりました。 今回の受講もできれば […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 yukakatou 方眼ノート

悩みを扱って書いてみたらポジティブな思考に切り替わった「方眼ノート1Dayベーシック講座」

先日「方眼ノート1Dayベーシック講座」を自宅サロンにて開催しました。 受講していただいたのは、FullFillドッグサロンのアカさん、岩木山麓ちぃちゃん農園のちぃちゃん、認定動物看護師・家庭犬トレーナーの工藤さんです。 […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 yukakatou 方眼ノート

1ヵ月で100枚チャレンジ…その結果は?「方眼ノート」

以前のブログで方眼ノートを1か月で100枚書くチャレンジをしているという話を書きましたが、『「お母さん、なんでうでに落書きしてるの?」方眼ノート100枚チャレンジ』その続きです。 まずは、結果から言うと、1ヵ月以内に10 […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 yukakatou 整理収納

モノを選ぶ時は彼氏を選ぶように…「整理収納のきほん講座」

先日は「整理収納のきほん講座」を自宅サロンで開催しました。 受講していただいたのは、岩木山麓ぃちゃん農園のちぃちゃんと認定動物看護師・家庭犬トレーナーの工藤さん。 受講していただいた感想 ・自分にも整理収納が楽しくでそう […]

2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 yukakatou 片づけ心理学

『片づけ心理学®』のワークは目標に向かって進みやすい:5月フォロー会

『片づけ心理学®』5月のフォロー会の報告をさせたいただきます。 今回は写真の撮り忘れ連発・・・ 写真の回の他に,、4月にオンラインで初級を受講していただいた方2名、5月のリアル開催では3名の方がフォロー会を活用してくださ […]

2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 yukakatou 方眼ノート

人間関係が一番面倒だと思っていたのに、自分にとってのドラゴンボールは人との関りでいっぱいでした「方眼ノート」5月のスペシャルフォロー会

  5月の方眼ノートスペシャルフォロー会を開催しました。 5月は「ドラゴンボールをゲットしよう!」ということで(笑)参加していただいた皆さんとスペシャルな1枚を書きました。 参加していただいた皆さん、ありがとう […]

2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 yukakatou 方眼ノート

「お母さん、何でうでに落書きしてるの?」方眼ノート100枚チャレンジ

昨日夕方、子どもと外出中にこう言われたんですね。「お母さん、何でうでに落書きしてるの?」 「うでに落書きなんてしてないよ?」と、自分のうでを見たら青い線がたくさん! どうやら、方眼ノートを書く時のペン(Vコーン)のインク […]

2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 yukakatou 片づけ心理学

自分探しの迷路に入ってしまっている方・行動にできないでいる方におすすめ『片づけ心理学®』特別体験会

4月28日、『片づけ心理学®』特別体験会をオンラインにて初開催しました。 参加していただいた方の感想 自分のモヤモヤ、行動しにくいところを解決したいと思っていました。 今まで何となくやってきたこと、考えてきたことに理由が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目

カテゴリー

  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー