2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 yukakatou 整理収納 9/13(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では、リビングのお片づけをお伝えします リビング…いつの間にかモノが増えちゃう。いつの間にか散らかっちゃう。 そう思う方も多いと思います。 これにはちゃんと理由があって 洗面所では顔を洗う、玄関は靴を履く、それぞれのスペースではやる […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 yukakatou 整理収納 「整理」=「捨てる」じゃないよ 片づけとか、整理とか、そんな言葉を聞くと「捨てなきゃいけないんでしょう?」と思う方も多いんじゃないかなと思います。 ブブーーー! 実は違うんです。 整理とは…「分ける」ことなんです。 何と何に分けるかというとまずは、使っ […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 yukakatou 日々のあれやこれ いつもの自分じゃ選ばない方を選ぶ 先日、トレッキングに行ってきました。 八甲田ロープウエーに乗って1時間のコースを歩いてきたんです。 山を歩くって何十年ぶりだろう。 仕事以外は家にいるといっても過言ではない私が、なぜ急にトレッキングに行ったかというと… […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 yukakatou 片づけ心理学 整理収納フェスティバル2023『片づけ心理学®』マルシェ出展までのストーリー①あなたはダイヤの原石 10月27日(金)28日(土)の2日間、年に一度のお片付けの祭典「整理収納フェスティバル2023」がオンラインで開催されます。 整理収納アドバイザー1級の方はもちろん、整理収納アドバイザー2級の方、興味があるという方、誰 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 yukakatou 方眼ノート 「やりたいことややるべきことがあり、今後どう考えていこうかと思っていた」が「明確になり前に進める」へ やりたいことはあるんだけど…やった方がいいと思うこともあるんだけど…これらをどうしていこうか頭の中でグルグル考えて結論が出ず行動できない。 こう思っている方、特に起業されている方はこう感じることが多いんじゃないでしょうか […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 yukakatou ハレのちあした 8/23(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では、キッチン周りのラクちんお片づけをお伝えします キッチンのお片づけ、気にならない方はいないんじゃないでしょうか(笑) 毎日何度も使う場所だし、いろんな種類・大きさのモノが入り混じって、いつも間にかごちゃごちゃしちゃう。 そんなキッチン、頑張ってキレイを維持するので […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 yukakatou 片づけ心理学 自分のことを知りたい人、自分に自信を持てない人、良いことがなくてリセットしたい人におすすめ 『片づけ心理学®』中級受講のレポを書かせていただきますが、早速ですが初級受講から中級受講を迎えるまでの受講者さまの変化や気づきが素晴らしいのでシェアさせていただきます。 ものの考え方が狭くて深く考えすぎ ↓が 「ふーん」 […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 yukakatou 方眼ノート 「目標を達成したいが何から始めればよいか分からない」が「頭の中が整理できやるべきことが分かる」へ 「こうなりたい」はあるんだけど「じゃあ、どうしたらいいか」が見えなくて進むのが簡単ではない…そう思うことはありますか。 今回の受講生さまのお悩みは… ・目標を達成したいが何から始めればよいか分からない ・いろいろ試してみ […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 yukakatou ハレのちあした 8/9(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では、来年楽するためのねぶた衣装の片づけをお伝えします 今年の夏は4年ぶりに制限が解除され、青森県内各地の夏祭りは大盛り上がりでしたね! お祭りも完了し、そろそろ衣装をしまう頃だと思うのですが、翌年お祭り時期を迎える時や着付けの時、こんなことないですか。 ・事前に、全部あるか […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 yukakatou 片づけ心理学 「仕事が忙し過ぎて片づけどころではではない」が「今は仕事がキャパオーバーなので、まずは休息です」へ変化 片づけた方がいいのは分かっているんだけど時間が…と思う時ってありませんか。 今回の受講生さまも「仕事が忙しくて片づけどころではない」がお悩みのひとつでした。 最近も仕事に関わる新たな資格を取得したりと、走り続けている受講 […]