コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 yukakatou 整理収納

今年のドリームプランプレゼンテーション青森にプレゼンターとして登壇します

今年のドリームプランプレゼンテーション青森にプレゼンターとして登壇します。 ドリームプランプレゼンテーションとは? 私のことを知る人たちからたくさんの「ゆかさんが?」「意外!」を、いただきました(笑) そうなんです。私、 […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 yukakatou 整理収納

なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー1~

起業して今年の6月6日でまる7年。 「○○記念日」をあまり気にしない私は、毎年この日をスルーして過ぎてから気が付くパターンが多いのに今年は珍しくこの日を意識できています。 もう8年目に入るんだな…長いようであっという間の […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 yukakatou 整理収納

やはりリアルはいい!!!

5月22日23日は、「整理収納アドバイザーフォーラム2024in東北」に参加のため仙台に行ってきました。 今回は久しぶりのリアルでの開催。 今まで画面越しでお会いしていた方とリアルで初めてお会いできたり、お久しぶりの方も […]

2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 yukakatou 整理収納

家族みんなが「捨てられない」性格の集まりだから片づかない…とずっと思っていたがそうではないと気づいた:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり

こんなお悩みありませんか   ・子どもがなかなか片づけてくれない ・子どもが自主的に片づけてくれる方法ってあるの? ・小学生になり新しいことが増えてこちらもいっぱいいっぱい。部屋づくりで余裕が生まれたらいいな ・勉強机・ […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 yukakatou 片づけ心理学

障子を張り替えたら…家族関係がさらに良好に『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会

・家族にやさしくしたいのについそうでない態度をとってしまう ・なんか部屋の居心地がよくない ・もっと家族と良好な穏やかな関係になりたい   そう思っている方はいらっしゃいますか。   先日、5月の『片づけ心理学®』スペシ […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 yukakatou 方眼ノート

職場の上司に「仕事のペースが速くなったな」と言われ効果を感じた「方眼ノート」:スペシャルフォロー会

「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講した方は、方眼ノートメソッド開発者の高橋政史先生が、月に1度、特別フォローアップ講座を開催するので、それに参加できて特別な1枚を書けるんです。 その時に方眼ノートを書くだけでなく […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座

高校生でひとり暮らしをしていた頃、整理収納をせずメンタル的な気分も体調もよくなかったことがあったのでもっと早く知りたかった「整理収納2級認定講座」

こんなことありませんか   ・気分や体調がイマイチ…何でだろう? ・子どもに「片づけなさい」って言ったいたけれど片づけてくれない、伝わっているかな? これらが整理収納を知ることで解決できたらいいと思いませんか? 整理収納 […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 yukakatou 整理収納

片づけって思っていたよりハードルが低く実践しやすい!「整理収納のきほん×発酵美盛ランチ」開催しました

「整理収納のきほん×発酵美盛ランチ」開催しました。 ・思っていたよりハードルが低く実践しやすいと感じた ・忘れかけていた基本的な事をおさらいできてお片づけスイッチが入りました ・ボウルの多さに困っていたので助かりました。 […]

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 yukakatou ハレのちあした

5月8日(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では”引き出し整理に大活躍!激安便利アイテムとは?”をお伝えします

引き出しを整理した時、ちょうどいいサイズの収納ケースを引き出しの中に使いたいですよね。できればシンデレラフィットとか…(笑)でもそれって簡単じゃないですよね? 青森朝日放送「ハレのちあした」の毎週水曜日「ハレのちLIFE […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 yukakatou 整理収納

GWは片づけや掃除に最適!その理由とおすすめの場所

世の中は、ゴールデンウイークですね。 実はゴールデンウイークの時期って、片づけや掃除に最適なんです。 今日は、この時期、なぜ片づけや掃除が最適か、その理由と具体的になにをすればいいかオススメすることをお伝えします。 なぜ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目

カテゴリー

  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)
  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー