コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 yukakatou 整理収納

片づけは人生を変えるチカラがある

昨日は、青森市倫理法人会の経営者モーニングセミナーで講話をさせていただきました。 講話の内容は、「片づけは人生を変えるチカラがある」というテーマで、私の片づけに出会ったことでの変化のストーリーをお伝えさせていただきました […]

2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 yukakatou 整理収納

「プリント、学校から帰ってきてモノを出してくれる」ことが実はすごいことなんだ。ということに気づきました。『「ひとりでできる」がふえる部屋づくり』

うちの子は、○○ができない、もっとこうしてほしいのに… そう思うことってありますよね。 子どもの片づけでもよくそういう話を聞きます。 ・子どもが持ってきたプリントをランドセルからザっと出してテーブルに出しっぱなしにするん […]

2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 yukakatou 方眼ノート

辛いこといっぱいあるけど、これからのために一緒にちょっと勉強してみない?私は勉強してみて凄く楽になったよ!「方眼ノート」

つらいことがあった時に、何かしら自分でそれを解決に導く方法を手に入れていたらいいなと思うこと、ありませんか。 今回の方眼ノート1Dayベーシック講座は、若い方…うちの子より年下の方が参加してくれました。 方眼ノートを受講 […]

2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 yukakatou 日々のあれやこれ

自分を楽しんでいる

今日は、点描曼荼羅の棟方有紀さんが秋山峰男先生を招いてのワークショップに参加してきました。 お子さんたちの絵がパワフルで「やっぱり子どもの書く絵はエネルギーッシュ」と思ったり 始めまして、のお隣さんの絵がとっても優しい色 […]

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yukakatou ハレのちあした

6/19(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では、「子どものおもちゃが悩み!木邨アナ自宅お片付け」をお伝えします

子どものおもちゃ、どう片づけたらいいか分からない! これ、お子さんを持つお母さんなら、もれなく感じていることではないでしょうか。 そんなお母さんに、明日の青森朝日放送「ハレのちあした」の毎週水曜日「ハレのちLIFE」を」 […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 yukakatou 片づけ心理学

手放せばなりたい自分に出会える:6月の『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会

片づけたら、スペースが空いた!という経験をした方、いらっしゃると思います。 そんな時、こう思うことありませんか? 「空けておくの、もったいないな」 「何か置かないと落ち着かない」 実は、お片づけの講座時に「片づけて空いた […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 yukakatou 方眼ノート

自分で節目を作って、なりたい未来に向かって加速する「方眼ノートスペシャルフォロー会」

  年末が近くなったら、今年中に○○を完了させようという気持ちになって頑張れたり集中できたり、年始は新たな気分で「よし、スタートするぞ!」とやる気が出たりエンジンがかかったり…ということ、ありますよね。 これが年末年始や […]

2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 yukakatou 整理収納

なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー3~

先日、書いたブログ 「なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー1~」 「なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー2~」の続き。ラストの回です。   世の中を知らな過ぎたからスタートできた 整理収納アドバイザ […]

2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 yukakatou 整理収納

なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー2~

先日、書いたブログ「なぜこの仕事をしているのか~私のストーリー1~」の続きです。 当時はまだ、片づけと心、そして子育て…これらが関わり合っているとは知らなかったので、自分の内面で起こっていることが理解できなかったんですが […]

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 yukakatou 方眼ノート

子どもが字を丁寧に書いてくれないことに対して…「方眼ノート1Dayベーシック講座」

先日、方眼ノート1Dayベーシック講座を開催しました。         「楽しかった、面白かったの感想が1番に出てくる講座でした。」 との、感想をいただきました。 そして 、子どもが字を丁寧に書いてくれないことに対して、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目

カテゴリー

  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー