2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 yukakatou 方眼ノート 上手くいかないことも、ただ上手くいかないのではなく原因があるのだと書くことで気づいた「方眼ノートを書く会」 「なんだか最近、スムーズにいかないなぁ…」 そんなふうに感じる時ってありませんか? やることはやってるつもり。でも、空回りしているような、思うように進まないような…。そんな時、「自分がダメなんじゃないか」と責めてしまうこ […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 yukakatou 整理収納 運気も気分も上げたいあなたへ 突然ですが、あなたが一番長くいる場所って、どこですか? 自分の部屋?職場?それとも、リビング? 私たちは、気づかぬうちに“いつもの場所”に元気をもらったり、逆に奪われたりしています。 今日は「普段多く過ごす場所」こそが、 […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 yukakatou 整理収納 「片づけ」なのに、心がスーッと軽くなる!?参加者が驚いた講座の中身とは?「ひとりでできる」がふえる部屋づくり 先日、小学生のお子さんを持つ保護者の方に向けて【「ひとりでできる」がふえる部屋づくり】を開催しました。 講座タイトルだけ見ると「モノの整理術?」と思われるかもしれませんが、参加された皆さんの感想は、ちょっと違いました。 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 yukakatou おしゃれ終活 「おしゃれ終活®」で見つけた私のこれから ~人生という旅を、自分らしくデザインする時間~ 昨日開催した「おしゃれ終活®」。今回ご参加いただいたのは、人生の節目やこれからの自分を見つめ直したいという、3名の素敵な方々。 「終活」と聞くと、なんだか身辺整理みたいで寂 […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 yukakatou 片づけ心理学 片づけは、“ちゃんと”のためじゃなく、“私らしく”のためにある 片づけというと、多くの人が最初に思い浮かべるのは、「モノを捨てること」や「減らすこと」かもしれません。 私も片づけに出会った時はそうでした。 でも、片づけを繰り返しているうちに気づいたんです。 片づけは、“手放す”ことで […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 yukakatou 整理収納 片づけの目的が私と夫では違っていたことが分かったことが一番良かった「ひとりでできる」がふえる部屋づくり 昨日、「ひとりでできる」がふえる部屋づくり、を開催しました。 今回の受講者さまのお子さんは小学生の中学年。 この講座は、小学1年生前後…とチラシには記載していますが、以下のお悩みがある方は、お子さんの年齢学年に関わら […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 yukakatou おしゃれ終活 この先何をすればいいのだろうか?➡やりたいことをやるための羅針盤になった「おしゃれ終活®」 人生も折り返し地点に来た時に、これからどう生きていこうか…そんなことに想いを馳せるタイミングってあると思います。 そんな時に手にしていただきたいのが「おしゃれ終活®」 人生のターニングポイントでこれからの時間を誰かやまわ […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 yukakatou 片づけ心理学 片づけられないのは自分のせい?『片づけ心理学®』で目からウロコの体験! ・片づけられないのは自分が悪いと思っていた ・片づいていない自宅を見るのが嫌で、帰宅するのが嫌になった事もあった ・片づけようと思っても、どうせ自分にはできっこないと思っていた そんな受講者さまが『片づけ心 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座 整理収納に対するイメージや考え方がガラリと変わりました「整理収納アドバイザー2級認定講座」 ・片づけや整理が苦手でうまくいかない ・忙しく時間が足りない気がしている ・捨てる、残す、の判断が簡単ではない そんなお悩みありませんか。 昨日開催した「整理収納アドバイザー2級認定講座」でこんな受講者さまの変化 […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 yukakatou 方眼ノート 出来るできない関係なくアイデアを出すこと、自分と対話することが面白かった「方眼ノート1Dayベーシック講座」 普段では、思い浮かばないアイデアが出てきたり、自分と対話できたらいいと思いませんか。 今日は、方眼ノートを書くことによって、これらを手に入れることができて良かったという感想をいただいたので、お伝えします。 受講して気に入 […]