2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 yukakatou 片づけ心理学 片づけの講座で泣くとは思っていませんでした~何から手をつけたらいいか分からない、からの第一歩『片づけ心理学®』 今日は、「片づけ心理学®︎」初級を開催しました。 タイトルの通り、「片づけの講座で泣くとは思っていませんでした」受講された方が、ほろっと涙を流され、そんな言葉を口にしてくださったのです。 え?片づけで泣く?どういうこと? […]
2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 yukakatou 整理収納 「変わらなきゃ」と思っていた私へ。大切だったのは、“戻る=Kaeru(カエル)”ことでした。 「私って、どうしてこうなんだろう…」「もっとちゃんとしなきゃ…」「変わらなきゃ、今のままじゃダメだ…」 そう思って頑張っている人に、私はたくさん出会ってきました。 そして、かつての私も、まさにそうでした。 もっと母として […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座 40年ぶりの再会!!「整理収納アドバイザー2級認定講座」 先日、ヨークカルチャーセンター弘前にて整理収納アドバイザー2級認定講座講座でした。 なんとなんと!!高校時代の同級生が参加してくださったんです! それも、お互い最初は分からず、じわじわ…と「あれ?もしかして?」みたいな( […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 yukakatou 日々のあれやこれ 「イナソパールのワークショップ」開催しました 先日、告知と共にすぐ満席になった、イナソパールのワークショップ! この日は、曼荼羅アーティストの棟方有紀さんを講師に迎えて、ごきげんにKaeruサロンでイナソパールのWSを開催しました。 これを身につける時に思い出してほ […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 yukakatou 整理収納 片づけたのにスッキリしないのはなぜ?“見えない場所”に詰め込んでいたのは、モノじゃなくて… 整理収納アドバイザーとして活動するようになって、よく思い出す“昔の自分”がいます。 一見、片づいているように見えた。「きれいにしてるね」とも言われた。 でもその裏で、押し入れ、クローゼット、サイドボードには…「とりあえず […]
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 yukakatou おしゃれ終活 これならすぐできる!「おしゃれ終活®」インフォームノート講座 今日は、「おしゃれ終活®]インフォームノート(=情報の整理)の講座を開催しました。 (情報って具体的には、お金・医療・介護・葬儀・墓・遺言・相続・等々…) 終活というと、重く考えがちですが、このノートを使うとぐっとハード […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 yukakatou 片づけ心理学 しゃべって心もモノもスッキリ!月イチ『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会 毎月のお楽しみ、片づけ心理学®スペシャルフォロー会。今回もみんなでしゃべって、気づきあり、笑いあり、誰かの言葉で背中を押してもらえたりもあり、心がほぐれる時間になりました。 「自分では気づかないことを話しているうちに知る […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 yukakatou 方眼ノート 上手くいかないことも、ただ上手くいかないのではなく原因があるのだと書くことで気づいた「方眼ノートを書く会」 「なんだか最近、スムーズにいかないなぁ…」 そんなふうに感じる時ってありませんか? やることはやってるつもり。でも、空回りしているような、思うように進まないような…。そんな時、「自分がダメなんじゃないか」と責めてしまうこ […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 yukakatou 整理収納 運気も気分も上げたいあなたへ 突然ですが、あなたが一番長くいる場所って、どこですか? 自分の部屋?職場?それとも、リビング? 私たちは、気づかぬうちに“いつもの場所”に元気をもらったり、逆に奪われたりしています。 今日は「普段多く過ごす場所」こそが、 […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 yukakatou 整理収納 「片づけ」なのに、心がスーッと軽くなる!?参加者が驚いた講座の中身とは?「ひとりでできる」がふえる部屋づくり 先日、小学生のお子さんを持つ保護者の方に向けて【「ひとりでできる」がふえる部屋づくり】を開催しました。 講座タイトルだけ見ると「モノの整理術?」と思われるかもしれませんが、参加された皆さんの感想は、ちょっと違いました。 […]