コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ごきげんにKaeru

  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座

「単なる部屋の片づけを教えてくれる講座ではなかった。すごい!!」整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納アドバイザー2級認定講座は、整理の基本的な考え方、具体的な方法、実践的な収納のコツを、事例豊富に詳しく楽しく学ぶことができる講座です。 整理や収納って、実は思っている以上に奥深いんです。 先日開催した整理収納アド […]

2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 yukakatou ハレのちあした

3月12日(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では”おさえておきたい整理収納の5ルールとは?”をお伝えします&ご報告

3月!卒業式のシーズンですね。 これからの時期、進級進学、引っ越しを経験する方もいると思います。   そんな時にやっておきたいのが「片づけ」 「片づけ」をしておくと、4月からの新生活へのシフトチェンジがめちゃめちゃラクち […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 yukakatou 子育て

子育てのイライラを笑顔に変える魔法の習慣

少し前のブログで、我が家では、キッチンで洗い物をする時にいつも自分の顔が見える場所に鏡を置いていると書きました「50代からの女性に活用してほしい!キッチンに鏡?その理由とは?」   ここに置いてからもう20年前後…ずっと […]

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 yukakatou 整理収納

ワーク・ライフ・バランスとは?十和田市にて「1日が気持ちよく進む!整理収納のライフハックセミナーvol.2」をお伝えしました

1月末の話ですが、十和田市で女性活躍支援に向けたセミナー「1日が気持ちよく進む!整理収納のライフハックセミナーvol.2」をさせたいただきました。 十和田市では、同市主催で女性活躍支援事業と題し、市民や市内企業向けのセミ […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 yukakatou 整理収納

子どもと相談しながら収納を作っていきたい「ひとりでできる」がふえる部屋づくり:第2弾開催

先週末、NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこももさんと協催で「ひとりでできる」部屋づくり第2弾を開催しました。   赤ちゃん連れの方も参加してくださり、のんびりまったりな雰囲気のなかで2時間、お伝えさせていただきま […]

2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 yukakatou 日々のあれやこれ

50代からの女性に活用して欲しい!キッチンに鏡?その理由とは?

我が家では、キッチンで洗い物をする時にいつも自分の顔が見える場所に鏡を置いています。 ここに置いてからもう20年前後… なぜここに鏡を置いているのか… まずはここ10年程の、ここに鏡を置いている理由をお伝えします。 50 […]

2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 yukakatou 片づけ心理学

片づけられない理由をなんとなくじゃなくてきちんとわかった『片づけ心理学®』

片づけたらいいのは分かるけど…なんで片づけられないんだろう そう思っている方はいらっしゃいますか?   それ、『片づけ心理学®』で解決できます。   今回の受講生さまの受講前のお悩みと受講後の感想をお伝えいます。 ひとこ […]

2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 yukakatou 日々のあれやこれ

もう少しで母の3回忌

もう少しで母の3回忌。 母の命日を覚えてくださっていた方からお花をいただきました。 ありがたかったです。 花が好きだった母は、きっと喜んでいると思います。 最近は、自分の手の親指の先を見て、足の形を見て、ふとした時に映っ […]

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 yukakatou 片づけ心理学

「片づけられないのは自分のせい」と思い込んでいる人におススメしたい『片づけ心理学®』

・片づけなければと思っていても、どこから手をつければいいのかわからなかった ・片づかない家を見て、イライラしたり自宅に帰りたくない気分になっていた   こんなお悩みを持っていた受講生さま。 今日『片づけ心理学®』初級を受 […]

2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 yukakatou 整理収納

あの時の私に聞かせたい!「ひとりでできる」が増える部屋づくり:第1弾開催

今日、NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこももさんと協催で「ひとりでできる」部屋づくり第1弾を開催しました。 以前お伝えしていた発達障害の片づけのエッセンスも散りばめて、(発達障害のお片づけは、とても分かりやすいの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 50
  • »
お申し込みはこちら

人気記事

  • 模様替えは人生の流れを変える前兆
  • 発達障害お片づけモニターさまBeforeAftre(高校生の子ども部屋)
  • 無意識に自分の気持ちや行動に制限をかけていたセルフイメージを書き換える魔法の1枚
  • 子どもがゴミ箱にゴミを入れない問題解決法・我が家の場合
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その1】…「参加してよかった!」整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北
  • 56歳で初めて赤いワンピースを買った訳
  • 青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅
  • 94歳の叔母や親のこと、自分のこと。情報の片づけで心が軽くなる50代の選択「おしゃれ終活®」
  • ハローワークで聞かれた「それって何の資格?」から始まった私の整理収納アドバイザー活動10年目
  • 大阪からの帰りの空に見えた岩木山を見るときっと思い出すだろう、“行動すれば景色が変わる”ということ

カテゴリー

  • Before&After (27)
  • プロフィール (1)
  • 発達障害 (17)
  • 学び (17)
  • 日々のあれやこれ (57)
  • 片づけ心理学 (114)
  • 方眼ノート (64)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 (22)
  • おしゃれ終活 (12)
  • 50代からのライフスタイル講座 (11)
  • ハレのちあした (26)
  • 整理収納 (181)
  • 子育て (20)

アーカイブ

  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
  • お片づけサービス
  • 加藤ゆかプロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

無料メールレター

Copyright © ごきげんにKaeru All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 加藤ゆかプロフィール
    • 屋号の由来
  • 最新スケジュール
  • 講座メニュー
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 『片づけ心理学®』
    • 方眼ノート1Dayベーシック講座
    • おしゃれ終活®
    • New 整理収納のきほん講座
    • お片づけ入門プチ講座
    • 講座・セミナーのご依頼について
  • お片づけサービス
    • 実例ビフォー&アフター
    • よくあるご質問
  • ブログ
    • 過去のブログ(アメブロ)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー