2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座 聞いて分かったつもりになったいたことに気づけました「整理収納アドバイザー2級認定講座」 雑誌・テレビ・SNS…今は、知りたいと思えば、たくさんの情報が手に入ります。 講座やセミナーで、学んだりもできます。 でもいざやってみると「あれ?」ということってありませんか? 知ったから…学んだから…と言 […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 片づけ心理学 全くの思い込みで自分を苦しめていたなー『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会 12月の『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会から、新しい取り組みが始まりました。 『片づけ心理学®』考案者の三谷直子さんの著書を使って、一部を朗読し、気づきや感想をシェアする時間を設けました。 今回は、本の中に書いてあ […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 方眼ノート 今、直面している問題がカンタンに解決しそう「方眼ノートを書く会」 先週末、2024年ラストの「方眼ノートを書く会」を開催しました。 雪の降る中も、足を運んでいただけて嬉しいです。 参加していただいた方の感想 ・来てみて良かったです。ひとりで書くのと、発表したり時間をはかってもらうのだと […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 収納方法が分からないと思っていたけど…「整理収納のきほん講座」 頑張って片づけているけど上手くいかない。 収納方法を知ると上手く片づくかも… そう思ったことありませんか? 実は、収納方法を知っても上手く片づかないんです。 なぜなら、片づけが上手くいくために一番大切なのは、収納ではなく […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 マット類、要る?要らない? マット類を使用していますか? 例えば玄関マット、キッチンマット、トイレマット、お風呂の足ふきマット…結構ありますよね。 今日は、マット類、使う?使わない?の、話をしたいと思います。 […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 片づけ心理学 片づけることが自己改革につながるというワクワク!『片づけ心理学®』 自分自身の意識や行動、考え方を更新し、より良い自分になるためには、どんなことをすればいいと思いますか? こう質問されたら、なにを思い浮かべますか? 世の中には、たくさんの最高の自分になるためのプロセスが存在します。 でも […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 雑貨大好きだった私が簡単に雑貨を買わなくなった訳 週末に久しぶりに雑貨屋さんに行って雑貨を3点買いしました。 ・織ったような厚手のクロス ・ディスプレイに気軽に使えそうな黒のお皿 ・ぽってりとした白地に黒の模様がある花瓶 そう言えば、雑貨を買 […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 yukakatou 片づけ心理学 フォロー会の雰囲気で、またこれから頑張ろうと思えます『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会 せっかく学んだのに・・・ ・その時はやったんだけど、いつの間にかやらなくなった ・やればいいのは分かっているんだけどエンジンがかからない ・こんな時、他の人はどうしているんだろう? ・なんか上手くいかない。自己流になって […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 yukakatou 整理収納 「最初は片づけることが人生を変えるまでなるのかと聞いていましたが…」五所川原市倫理法人会の経営者モーニングセミナーで講話をさせていただきました 「片づけは人生を変えるチカラがある」という言葉を聞くと ・片づけってモノを扱うんじやない? ・片づけることが人生えを変えるまでなるの? そう思う方も多いと思います。 五所川原市の倫理法人会 先週、五所川原市 […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 yukakatou ハレのちあした 11月13日(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では”冷蔵庫のお片づけ術”をお伝えします 冷蔵庫…スッキリした状態で食材を無駄にせず使いたい、と思っていても ・食べようと思っていたのに気がついたら賞味期限が切れていた~ ・テイクアウト等でもらう小さな調味料の袋がたまりがち… など、お悩みは尽きませんよね。 青 […]