2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 yukakatou 方眼ノート 月に1度の「方眼ノートを書く会」:方眼ノートを正しく使うとあなたの人生が動き出す 学んだんだけど・・・ やればいいのは分かっているんだけど・・・ 実践したり続けるのは、なかなか簡単じゃない。そういうことってありますよね。人間だもの(笑) 方眼ノートもそうです。 「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 yukakatou ハレのちあした 10/11(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」で”衣替え済んだ?クローゼットを簡単スッキリ”をお伝えします 最近は、めっきり寒くなって…衣替えの時期ですね。 「もう、衣替え、済ませたよ」という方もいれば、「そろそろやろうと思っていたんです」という方もいたり、夏物をしまう前に長袖や厚手の服を引っ張りだして、クローゼットがカオスに […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 yukakatou 片づけ心理学 整理収納フェスティバル2023『片づけ心理学®』マルシェ出展までのストーリー④ダイヤの原石を磨き続けるためには 10月27日(金)28日(土)の2日間、年に一度のお片付けの祭典「整理収納フェスティバル2023」がオンラインで開催されます。 整理収納アドバイザー1級の方はもちろん、整理収納アドバイザー2級の方、興味があるという方、誰 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 yukakatou 整理収納 家のどこかにあるんだけど、どこ行ったっけ?なぜそうなるのかが分かるワークを弘前・しののベース様イベントでやらせたいただきました ・家のどこかにあるんだけど、どこ行ったっけ? ・いくら探しても見つからなくてあきらめて買ったら見つかった… ・出かける時になって鍵が見つからない。どこ~ ・片づけたんだけど、どこに片づけたっけ? ・衣替時期の […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 yukakatou 方眼ノート ありがとう なんかアタマの中に浮かんだんだけど…掴みきれなくてじれったいと思ったこと、ありませんか。 先日の私、そうだったんです。 モワ〜として、もしかしたらアレかな?コレとつながるんじゃない? そんな時は「方眼ノート」の出番。 書 […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 yukakatou 整理収納 整理収納アドバイザーは、なんでも完璧にこなしている?イメージと現実 先日、「整理収納のきほん講座」に来ていただいた方がこんなことをおっしゃっていました。 「整理収納アドバイザーの先生は、なんでも完璧にこなしていると思っていました。」 確かに…片づけられる=ちゃんとしている、というイメージ […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 yukakatou 日々のあれやこれ 洗濯物がティッシュまみれになったらラッキーデーの法則 洗濯をしたらティッシュが混じっていて「あちゃー」と思った時はありませんか? 特に忙しい朝にそんな場面に遭遇すると、穏やかな気持ちじゃいられなかったりしますよね。 今朝、そんな場面に出くわしました。 でも私は、「今日はいい […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 yukakatou 日々のあれやこれ 20年間ありがとう 我が家にキッチン、あちらこちらに手を加えないといけなくなり、結局新しいキッチンに入れ替えることに決め、9月上旬に入れ替えの工事をしました。 準備段階から、新しいキッチンになる嬉しさでワクワクしていたけど、その日の朝、 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 yukakatou 片づけ心理学 整理収納フェスティバル2023『片づけ心理学®』マルシェ出展までのストーリー②ダイヤの原石を磨く道具を手渡すための土台作り 10月27日(金)28日(土)の2日間、年に一度のお片付けの祭典「整理収納フェスティバル2023」がオンラインで開催されます。 整理収納アドバイザー1級の方はもちろん、整理収納アドバイザー2級の方、興味があるという方、誰 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 yukakatou ハレのちあした 9/20(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では、クローゼットのお片づけをお伝えします クローゼット…毎日使う場所だから、できればスッキリ取り出しやすく戻しやすい状態が維持できたらいいなと思いますよね。 扉を開けるたびにごきげんになるようなそんなクローゼット♡ でも現実は、頑張って片づけてもいつの間にかごち […]