自分のフィルターを持つ
SNSで見る整理収納アドバイザーの部屋ってどんなイメージがありますか。
・モノが少なくシンプルな部屋
・白い収納ケースが並んで見た目も整った部屋
・ナチュラルな雰囲気の部屋
この辺がパッと出てくるんじゃないかなと思います。
SNSでよく見かけるので、「片づける」=「白い収納ケースを並べる」「モノは少なければ少ないほどいい」のイメージになっている方も多いんじゃないかなと思います。
これももちろん◎マルなのですが、問題は、この先入観が”正解”になってしまっている場合があるということです。
これが片づけの正解=ゴールだから、と、マネて片づけてみたけれど、
・白い収納ケースで揃えたら、逆にモノを見つけられなくて探し物が増えた
・ミニマリストみたいにシンプルにしたいのに捨てられない自分にガッカリ
・片づけたのにモヤモヤする
と思ってしまう方が多いと受講生さまとのやり取りで感じます。
大事なのは、SNSで見る整理収納アドバイザーの部屋って、そのアドバイザーの家の間取りや家族構成、好み、特性等の背景があるからこそのインテリアや部屋だということです。
重要なのは、それが自分に合うかどうかを判断するということ。
それってつまり自分が「どんな暮らしがしたいのか」「何が好きで、何を大切にしたいのか」を知るということなんです。
そうすると
どれを手放せはいいのか分からない
↓が
自分のなりたい暮らしにはこれはいらないな、と判断する基準ができる
白い収納ケースを並べればいいんだ、と鵜呑みにして揃えたけど逆にどこに何が入っているか分からなくなった
↓が
私が使いやすくて好きな収納ってどんなだろう、と探しているうちに自分の分かりやすい収納にたどり着いた
パッと見、スッキリ片づいているけれど気持ちがスッキリしない
↓が
気持ちもスッキリ晴れやかな部屋になった
こうなったらいいと思いませんか。
それを手にするための3つの鍵があるとしたら
1.自分がどうなりたいか、どんな暮らしがしたいかをイメージしてみる
2.それに沿って片づけてみる
3.片づけた空間を使ってみて使いやすいか否か、居心地がいいか否かを観察し、やりにくかったら違う方法を試してみる
こんなふうに自分の心と相談するように、そして実験するような感覚でこれをやっていくと、少しずつ少しずつ自分の好きや大切なコトモノが分かってきます。
私自身も、モノだらけの部屋がだんだん自分の価値観がクリアになったことで、白い収納ケースも見た目がスッキリするので好きだし使っていますが、古い木や剥げたペンキ、サビたアイアンやブリキ…そんなシャビーシックな雰囲気のモノが大好きだと分かって、少しずつですがそれらを家に招き入れ、逆にそうではないモノを手放していって、好きなモノに囲まれた部屋を作っている最中です。
SNSで素敵な部屋を見つけてまねたり参考にするのは、とてもいいことです。
私もマネてみたりと大いに参考にしています。
ただ、それを鵜吞みにして全部自分にあてはめると、「あれ?なんか違う」ということになりかねないので「どんな暮らしがしたいのか」「何が好きで、何を大切にしたいのか」=「自分のフィルター」をぜひ持って、その目線で見ていただきたいなと思います。
「どんな暮らしがしたいのか」「何が好きで、何を大切にしたいのか」をクリアにすることが簡単ではないよ、という方は、その人が120%HAPPYな世界をつくる『片づけ心理学®』をおすすめします。
<お知らせ>
メールレター「加藤ゆかのごきげんな暮らしだより」では、片づけや日々の暮らしの中からの「ごきげんな暮らし」を手に入れるヒント、「これからの人生を楽しむ」視点をお伝えしています。
毎週月曜日に発信しています。