「講師活動・現場サービスADに必要な法律とモラル」を受講しました

整理収納アドバイザーの活動をしていると、「これってSNSに載せてもいいのかな」「これってどうなんだろう」と気になることがたまに出てきます。

他に、自分では常識の範囲内のことをしているつもりでも、「知らない」ことで、トラブルの種をまいている可能性もあるのではないかということも思ったりしていました。

そう、問題は「知らない」ということなんです。

大事なのは、まずは「知る」

その中でも重要なのが、知った情報を自分はどう活用できるか

つまり、知ったうえでアドバイザーとしてどんなことを気をつけたり、どんな行動をとっていけばいいかを具体的に知ることなんです。

そうすれば

これってSNSに載せていい?、が、載せるか否かの判断ができるようになったり

これってどうなんだろう?、が、自分で調べる方法を手に入れられるようになったり

自分では常識の範囲内だから多分大丈夫、が、法律やモラルの目線で見るとどうなのかが分かるようになったり…

こうなったらいいと思っていました。

でも、法律とか○○規約とか○○権とか…読んでも「?」な感じで、理解するのが簡単ではありません。

そんな私にぴったりな講座を受講しました。

東北講師会向けに開催していただいた「講師活動・現場サービスADに必要な法律とモラル」

初めて聞くことや、聞いたことはあるけれ詳しくはあまり…ということを、まずは「知る」ことができました。

一番良かったのは、その知った情報を活かせる状態で手渡してもらえたことです。

この手の内容は、私は得意ではないので「知った」ことを「じゃあ、自分は具体的にはこうやって…」というところまでイメージをつなげることが簡単でなかったりします。

アドバイザー向けの内容なので「具体的には…」と、アドバイザーあるあるの事例を伝えてもらうことで、自分事に置き換えて話を聞くことが出来ました。

この講座を手渡してくださった中島亜季さん、金田玲子さんはこうおっしゃっています。

「自分を守るため、他の人を守るため、アドバイザー業界全体を守るため」の講座だ、と。

この講座の内容は、安心・安全に活動していくために、整理収納アドバイザーなら「知っておいたほうがいい」ではなく「知っておかなくてはいけない」情報だと思いました。

「講師活動・現場サービスADに必要な法律とモラル」は、スキルアップ講座で定期的に開催しているので興味のある方はチェックしてみてください。

今後の講座・お知らせ

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

整理収納アドバイザー2級認定講座

■片づけられない「なぜ?」の心理のメカニズムを「知って」「行動する」で構成された実践的な講座です。片づけたらいいのは分かっているいるけれど行動に移せない、自分は片づけられない人だと思っている、片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない、自分を変えたい、人生のステージを上げたい、そんな方は…

『片づけ心理学®』

■育児・仕事・家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、そんな方は…

方眼ノート1Dayベーシック講座

■整理収納の入門編です。そもそも整理収納って何?と思っている方・そのうち片づけよう思いながらなかなか片づけられない方・自分に合った片づけが知りたい方・減らしたいのに捨てられない方。家族が片づけてくれないとお困りの方、そんな方は…

整理収納のきほん講座

■Instagramに日々の暮らしを載せています。フォロー大歓迎です♪

こちらから➡gokigennikaeru

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220212-1.jpg

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です