ワークライフバランスの実現に向けてなぜ整理収納が有効なのか

・家事、育児、仕事、できることならどれもバランスよくこなしたい

・家事や仕事の効率を上げたい

そう思うことってありませんか?

 

10月の話ですが、十和田市で女性活躍支援に向けたセミナー「1日が気持ちよく進む!整理収納のライフハックセミナー」をさせたいただきました。

十和田市では、同市主催で女性活躍支援事業と題し、市民や市内企業向けのセミナーを例年開催しているそうで、今年度の第1回目として働く市民向けに…というご依頼をいただき話をさせていただきました。

 

家の中や職場の環境を整えることによって1日が気持ちよく進み、プライベート・社会・職場においても、自分らしくハッピーに活躍できる土台作りとして片づけを活用してほしい、という目的でこのセミナー内容を作りました。

当日は、増席したにもかかわらずキャンセル待ちの状態とお聞きし、整理収納に対する興味が青森県内でもさらに高まっているのを感じました。

受講後のアンケート結果を見せていただくと、整理収納への高い関心と共にもっと詳しく聞きたいという回答も多数あり、どんどん整理収納を知って実践して、ワークライフバランスを実現していただきたいと思います。

 

ワークライフバランスに整理収納が有効なの?

ではなぜ、ワークライフバランスに整理収納が有効なのか、ということを私の整理収納を知る前と後でお伝えさせていただきます。

 

①時間

いつも探しモノをしている。さらに家族の「お母さん、あれどこ?」にも巻き込まれ、毎日探し物に時間を取られる。見つからないから買いに行きまた時間がなくなる。自分の時間だって欲しいのに…子育て中は自分時間を持つのはムリ?

↓が

探しモノが激減!お出かする、という行為ひとつとってもスムーズに進む。家族も自分のことは自分でしてくれるようになって、自分時間確保!

 

②お金

探して見つかればまだいいけど、見つからなかったら買うしかない。ひとつひとつはそう高価でなくても、家のあちらこちらでそれが起こると、結果的になかなかな金額になっている。これ安い!今だけお得!のコーナーは素通りできない。バーゲンの時も買わないと損な気がする。結局必要でないモノも買ってムダ使い多し。

↓が

安い、高い、が基準ではなく、使う、好き、が基準になったから、ムダに買うことがなくなった。本当に使いたいモノやコトのためにお金を使えるようになった。

 

③心

部屋が散らかっているとイライラ、モノが見つからないとイライラ、モノが多すぎて家事がはかどらずイライラ、片づけられない自分に罪悪感、仕事やるぞ!と思っても机の上がごちゃごちゃで一気にやる気が失せる

↓が

暮らしているから散らかるけど、サクッと片づくし、ごきげん。やりたいと思ったことがすぐ取り掛かれるからサクサク動ける自分が嬉しい。

 

 

一例ですが、家の中や職場が整っていると、ムダがそぎ落とされてそこにかける労力がマイナスになっていくので、結果的に時間・お金・心の面でもプラスになっていきます。

家事や仕事も、余計なモノがないと効率よくゴールに向かって進めることができるし、何より効率よく完了したその先、家族との時間や自分ひとりの時間…大切な時間や気持ちの余裕を手に入れることで人生のハッピー度も上がるのではないでしょうか。

 

 

 

今回のワークは…

今回のセミナーの実践ワークでは、ビジュー式片付けカードワークを選んでいただきました。

整理収納で一番基本となる「整理」をボードゲームのように楽しみながら体感できるツールです。

各グループで大いに盛り上がりました!!

完了したグループは他のグループも見て、その違いも感じていただけたのでは?と思います。

 

今回のセミナーは、会場も、地域交流センター「とわふる」というとても素敵な施設でした。

主催していただいた十和田市商工観光課の担当者さまには、準備段階から丁寧な打ち合わせと資料提供をしていただき、安心してセミナーを開催することができました。ありがとうございます。

<お知らせ>

メールレター「加藤ゆかのごきげんな暮らしだより」では、片づけや日々の暮らしの中からの「ごきげんな暮らし」を手に入れるヒント、「これからの人生を楽しむ」視点をお伝えしています。

毎週月曜日に発信しています。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です