2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 yukakatou 整理収納 「整理収納のきほん講座」赤ちゃん連れママ限定の回 今日は、ダイニングテーブルを隅っこに移動して、リビングにマットレスを敷いて、ローテーブルを置いて、赤ちゃん連れのママが安心して学べる環境にセット。 赤ちゃんがいるから…小さい子がいるから…学びたい、知りたいけど今は無理、 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 yukakatou 整理収納 ワーク・ライフ・バランスとは?十和田市にて「1日が気持ちよく進む!整理収納のライフハックセミナーvol.2」をお伝えしました 1月末の話ですが、十和田市で女性活躍支援に向けたセミナー「1日が気持ちよく進む!整理収納のライフハックセミナーvol.2」をさせたいただきました。 十和田市では、同市主催で女性活躍支援事業と題し、市民や市内企業向けのセミ […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 yukakatou 整理収納 子どもと相談しながら収納を作っていきたい「ひとりでできる」がふえる部屋づくり:第2弾開催 先週末、NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこももさんと協催で「ひとりでできる」部屋づくり第2弾を開催しました。 赤ちゃん連れの方も参加してくださり、のんびりまったりな雰囲気のなかで2時間、お伝えさせていただきま […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 yukakatou 整理収納 あの時の私に聞かせたい!「ひとりでできる」が増える部屋づくり:第1弾開催 今日、NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこももさんと協催で「ひとりでできる」部屋づくり第1弾を開催しました。 以前お伝えしていた発達障害の片づけのエッセンスも散りばめて、(発達障害のお片づけは、とても分かりやすいの […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 「片づけは子どもの自立のためにもいい機会になる」中学校PTA「家庭教育学級」で話をさせていただきました 先週末、青森市内の中学校の家庭教育学級で片づけの話をさせていただきました。 写真は、学んだことをいざ実践!ということで整理をゲーム感覚で体感できるビジュー式片付けカードワークで盛り上がる参加者様たち(写真、感想の掲載許可 […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 収納方法が分からないと思っていたけど…「整理収納のきほん講座」 頑張って片づけているけど上手くいかない。 収納方法を知ると上手く片づくかも… そう思ったことありませんか? 実は、収納方法を知っても上手く片づかないんです。 なぜなら、片づけが上手くいくために一番大切なのは、収納ではなく […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 マット類、要る?要らない? マット類を使用していますか? 例えば玄関マット、キッチンマット、トイレマット、お風呂の足ふきマット…結構ありますよね。 今日は、マット類、使う?使わない?の、話をしたいと思います。 […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yukakatou 整理収納 雑貨大好きだった私が簡単に雑貨を買わなくなった訳 週末に久しぶりに雑貨屋さんに行って雑貨を3点買いしました。 ・織ったような厚手のクロス ・ディスプレイに気軽に使えそうな黒のお皿 ・ぽってりとした白地に黒の模様がある花瓶 そう言えば、雑貨を買 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 yukakatou 整理収納 「最初は片づけることが人生を変えるまでなるのかと聞いていましたが…」五所川原市倫理法人会の経営者モーニングセミナーで講話をさせていただきました 「片づけは人生を変えるチカラがある」という言葉を聞くと ・片づけってモノを扱うんじやない? ・片づけることが人生えを変えるまでなるの? そう思う方も多いと思います。 五所川原市の倫理法人会 先週、五所川原市 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 yukakatou 整理収納 ワークライフバランスの実現に向けてなぜ整理収納が有効なのか ・家事、育児、仕事、できることならどれもバランスよくこなしたい ・家事や仕事の効率を上げたい そう思うことってありませんか? 10月の話ですが、十和田市で女性活躍支援に向けたセミナー「1日が気持ちよく進む!整理収納の […]