2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 yukakatou 整理収納 家族みんなが「捨てられない」性格の集まりだから片づかない…とずっと思っていたがそうではないと気づいた:「ひとりでできる」がふえる部屋づくり こんなお悩みありませんか ・子どもがなかなか片づけてくれない ・子どもが自主的に片づけてくれる方法ってあるの? ・小学生になり新しいことが増えてこちらもいっぱいいっぱい。部屋づくりで余裕が生まれたらいいな ・勉強机・ […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 yukakatou 片づけ心理学 障子を張り替えたら…家族関係がさらに良好に『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会 ・家族にやさしくしたいのについそうでない態度をとってしまう ・なんか部屋の居心地がよくない ・もっと家族と良好な穏やかな関係になりたい そう思っている方はいらっしゃいますか。 先日、5月の『片づけ心理学®』スペシ […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 yukakatou 方眼ノート 職場の上司に「仕事のペースが速くなったな」と言われ効果を感じた「方眼ノート」:スペシャルフォロー会 「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講した方は、方眼ノートメソッド開発者の高橋政史先生が、月に1度、特別フォローアップ講座を開催するので、それに参加できて特別な1枚を書けるんです。 その時に方眼ノートを書くだけでなく […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座 高校生でひとり暮らしをしていた頃、整理収納をせずメンタル的な気分も体調もよくなかったことがあったのでもっと早く知りたかった「整理収納2級認定講座」 こんなことありませんか ・気分や体調がイマイチ…何でだろう? ・子どもに「片づけなさい」って言ったいたけれど片づけてくれない、伝わっているかな? これらが整理収納を知ることで解決できたらいいと思いませんか? 整理収納 […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 yukakatou 整理収納 片づけって思っていたよりハードルが低く実践しやすい!「整理収納のきほん×発酵美盛ランチ」開催しました 「整理収納のきほん×発酵美盛ランチ」開催しました。 ・思っていたよりハードルが低く実践しやすいと感じた ・忘れかけていた基本的な事をおさらいできてお片づけスイッチが入りました ・ボウルの多さに困っていたので助かりました。 […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 yukakatou ハレのちあした 5月8日(水)ABA青森朝日「ハレのちあした」では”引き出し整理に大活躍!激安便利アイテムとは?”をお伝えします 引き出しを整理した時、ちょうどいいサイズの収納ケースを引き出しの中に使いたいですよね。できればシンデレラフィットとか…(笑)でもそれって簡単じゃないですよね? 青森朝日放送「ハレのちあした」の毎週水曜日「ハレのちLIFE […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 yukakatou 整理収納 GWは片づけや掃除に最適!その理由とおすすめの場所 世の中は、ゴールデンウイークですね。 実はゴールデンウイークの時期って、片づけや掃除に最適なんです。 今日は、この時期、なぜ片づけや掃除が最適か、その理由と具体的になにをすればいいかオススメすることをお伝えします。 なぜ […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 yukakatou 整理収納アドバイザー2級認定講座 整理収納は人生の「選択」「決断」の練習になる 先日の弘前での整理収納2級認定講座は、参加いただいた方に中に20代前半の若い方が2名がいらっしゃいました。 ここまで若い方が私の講座に参加するのは珍しく、参加した理由に興味を持つのと同時に「この若さで整理収納に出会えて、 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 yukakatou 片づけ心理学 できなくても何回でも挑戦して良いんだよ、小さい成功体験の積み重ねで良いんだよって思える空間が嬉しいです『片づけ心理学®』スペシャルフォロー会 片づけの講座に参加して、その時は「片づけよう」とやる気が出たり、実際にやったりしたけれど、そのうち ・モチベーションが下がって続かない ・こうなりたいのにそこまでできない自分にガッカリ ・自分は何も出来ていないような […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 yukakatou 方眼ノート 有料級のフォローが受けられる「方眼ノートスペシャルフォロー会」 これを活用できるようになれば… ・もっと自分を活かせるかも ・欲しいことが手に入るかも ・夢がが叶うかも そうやって学んで「コレ、めちゃいい!」と思っても、時が経つのと共にいつの間にかやらなくなって、続けられない私って… […]