これからの自分に合った暮らしの更新『片づけ心理学®』9weeks Log-③掃除が好きではない、が・・・

今、「暮らしの更新」真っ最中、3週目です

きっかけはこちら→「真のゴールは、モノを減らすことではなく「暮らしの更新」だった。『片づけ心理学®』進化中

3週目の「暮らしの更新」でやったこと

前の週から引き続き、キッチンを片づけています。といっても掃除が中心。

私は腰痛持ちなので、我が家のキッチンは「かがまなくてもいいキッチン」にしています。(正確にはかがむ頻度の少ないキッチン、ですが)

今は、定期的なメンテナンスで腰痛に悩ませられることはほぼないですが、今後60代を迎えることを考えると、整理収納で今からこの仕様にしておいてよかったと思います。

この週は、写真向かって左側。

シンクやコンロのあるスペースと冷蔵庫に着手しました。

毎日、何気なく使っているスペースですが、中のモノを出して拭き掃除をしていくといろいろとびっくりなことが…。

・コンロ下の鍋やフライパン収納に使っているプラスチックの収納ケース。全く意識していなかったけれど全部出して改めて見たら、半透明が少し変色していたり細かい傷があってなんで今まで気づかなかったことにびっくり→新しい収納ケースに変えました

・引き出しの拭き掃除をしたら、見覚えのないちょっと高級な缶切りが出てきて「誰の?」と聞いても家族全員が知らないことにびっくり→¥100ショップで購入した缶切りを絶賛愛用中につき、手放しました

 

 

 

 

シンクで洗いものをするたびに見て見ぬふりをしていたブラインドの掃除をしてスッキリ
ブラインド上の照明を磨いたらピカピカに…こんなに光るのね

劣化していた包丁差しを付け替えたら、包丁を出すたびしまうたびに小さい幸せを感じます
久しぶりにケーキを焼くという行為に自分でビックリ。天気が良くてキッチンがきれいになってりんごたっぷりのケーキを焼いてコーヒータイム。未来のなりたい暮らしにワープしたような夢心地な時間でした

気づきや発見

日ごろ、気になりながらも気にしないようにしているスペースをきれいにしていくことで、整理収納を知った時の高揚感を思い出した週でした。

好きではなかった掃除がだんだん楽しくなってきたんです。

でも考えてみたら、気づいたんです。私、掃除は嫌いではなかったな…と。

キレイになっていくのを見るのは楽しいし、掃除をして身体を動かしていると頭の中が「無」になれるので、感情がポジティブではない方に引っ張られそうなときは掃除をするというアクションをよく選んでいたことを。掃除の力を活用していたんですね。

問題は、自分で「掃除が好きではない」というラベルをはっていたということ。

つまり、自分でそのラベルをはることで、得られる「都合にいいこと」の方にフォーカスしてそっちを選んでいたということです。

このラベルをはがすことで

汚れが気になるけど先延ばし、が、気づいたときにサクッと掃除できたり

0か100の選択で、やる時は大掛かりに掃除してしばらくは手をつけたくない、が、ベイビーステップで少しづつ…30や50で自分にOKを出せたり

掃除が好きではない前提だからやり方もあまり興味を持たない、が、いろんな情報に興味を持つことでさらに効率的に掃除ができる

に、変わったらいいなと思います。

そのために私がこの9週間継続プログラムで役立っていることは3つ

①言葉

②振り返り

③仲間

①言葉:『片づけ心理学®』は言葉の持つ力を大切にしています。今回も『片づけ心理学®』をこの世に出した三谷直子さんから魔法の言葉をいただいたおかげで掃除に対する意識が180度変わりました。

②振り返り:やったことを書いて振り返ることで、「これができていた」「私、頑張っている」「こんなこと気付いた」を自分にフィードバックすることができます。今回の気づきも振り返らなかったら、私はまだ「掃除が好きではない」ラベルを貼ったままだったろうなと思います。

③仲間:一緒にやる仲間がいることで、仲間の気づきが自分にも役立ったり、仲間の「こんなことがあった」が「じゃあ、私もやってみよう」という刺激になり、片づけや掃除のやる気スイッチがONになります。

これを受けて、今週は自分でも行動に変化がありました。

私が、こんなモノを買って日常使いするときが来るとは…な展開なのでお楽しみに♪

今後の講座・お知らせ

■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…

整理収納アドバイザー2級認定講座

■片づけられない「なぜ?」の心理のメカニズムを「知って」「行動する」で構成された実践的な講座です。片づけたらいいのは分かっているいるけれど行動に移せない、自分は片づけられない人だと思っている、片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない、自分を変えたい、人生のステージを上げたい、そんな方は…

『片づけ心理学®』

■育児・仕事・家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、そんな方は…

方眼ノート1Dayベーシック講座

■整理収納の入門編です。そもそも整理収納って何?と思っている方・そのうち片づけよう思いながらなかなか片づけられない方・自分に合った片づけが知りたい方・減らしたいのに捨てられない方。家族が片づけてくれないとお困りの方、そんな方は…

整理収納のきほん講座

■Instagramに日々の暮らしを載せています。フォロー大歓迎です♪

こちらから➡gokigennikaeru

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220212-1.jpg

●全国の『片づけ心理学®』インストラクターが有志で運営している「片づけ心理学®情報局」もご覧ください。講座開催日や開催報告、その他の情報を見ることができます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です