今自分がやっていることで間違いないと実感しました「方眼ノートを書く会」

先日、月に一度の「方眼ノートを書く会」を開催しました。

「方眼ノート1Dayベーシック講座」を受講した方は、方眼ノートメソッド開発者の高橋政史先生が、月に1度、特別フォローアップ講座を開催するので、それに参加できて特別な1枚を書けます。


今回は、いつも以上に奥深い1枚になりましたが、参加者のみなさんと共にノートを開いていると、毎回思うことがあります。

それは、この会は単なる“ノートを書く時間”ではなく、“人生を動かす時間”だということです。

 

 

参加した方の感想

 

・今自分がやっていることで間違いないと実感しました。これから道を進むためにしっかりと歩むことにします。

・似ているポイントが出てきたことが興味深かった。自身の経験とドラマがリンクして「丁寧な暮らし」と言うキーワードが出てきたことが面白かった。

・毎回皆さんの話を聞くことが、私にとって「学び」になっているので、また参加したいです。ベテランさんたちは、考えや発表がまとまっていてすごいなと思います。

・今日の一枚はこの1ヶ月で私に起きた大きな出来事がベースとなって書き上げた感じがします。自分ひとりの考えだけで物事は進まない。それをどう相手に伝えるかも大事。そのあと自分に返ってくることと考えたら、伝えるっておろそかにできないと感じます。

 

書いたノートが自分を励ます

「今やっていることは間違いない」とノートを通じて実感したり、自身の経験が繋がって思いがけず「丁寧な暮らし」というキーワードが出てきた方もいました。


自分の思考を目に見える形にすることで、”不安”が”大丈夫”という確信へと変わったり、自分にとってこれが大事だったんだと気づく…

 

書いた言葉が、自分の未来を信じる力になります。

自分に立ち返る時間

書いた言葉が自分を励まし、他の人の言葉が自分の学びや気づきにつながる。

だからこそ、この月1回の会は、ただの勉強会ではなく、参加した人が“自分に立ち返る場”そして、“人生を動かす時間”になっているのだと思います。

 

未来はノートで変えられる

方眼ノートを書くことで、人生は少しずつ動き出します。
次回の方眼ノートを書く会では、どんな気づきや連鎖が生まれるのか。
今からとても楽しみです。

 

※「方眼ノート1DAYベーシック講座」を受講した方は、毎月、リアル、またはオンラインで「方眼ノートを書く会」に参加できます。

 

 

<お知らせ>

方眼ノート1DAYベーシック講座の詳細、次回開催日はこちらをご覧ください⇒「方眼ノート1DAYベーシック講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です