やることが多すぎて常に追われているように感じる方にオススメ「方眼ノート1Dayベーシック講座」
・優先順位がつけられない
・判断力が鈍い気がする
・考えがまとまらず話があちこちに飛んでしまう
先日開催した「方眼ノート1Dayベーシック講座」には、こんな”頭に中のモヤモヤ”にずっと悩んでいたという方が来てくださいました。
「頭の中が片づかないことへのストレスをなんとかしたい」
そんな想いでこの講座を受けてくださいました。

受講後の変化
講座後、こんな変化があったと教えてくださいました。
・○○○○で考えることを意識できるようになった
・周囲の言動に惑わされにくくなった
・物事が前よりもスピーディーに進むようになった
一気に能力がアップした感じ!と、笑顔で言っていただけたのが印象的です。
受講してみて、”こんな方に、方眼ノート1Dayベーシック講座をおススメしたい”という2パターンの感想をいただいたのでお伝えします。
「ネガティブ思考の方」
・「ネガティブ思考の方へオススメしたい、このルールで、前向きな気持ちで学べる 」
講座の中では、ただノートの書き方を学ぶのではなく、「思考を整理し、前向きに行動できる頭」を育てていきます。
ネガティブ思考の方にこそ、実はおすすめ。
なぜなら、この方眼ノートの世界ではルールはたったひとつ!それがとても心に響かれたようでした。
「やることが多すぎて常に追われているような方」
もう一つは、
・「やることが多すぎて常に追われているような方、考えて整理できるので結局のところ時間短縮、効率がよくなる」
と、感想をいただきました。
一見、ノートを書くという行為は手間なような遠回りになるような…そんなふうに感じるかもしれませんが、この書き方で1枚書いて、頭の中を紙に映し出してみたら「思考を整理するだけで、時間の使い方が変わるんだ!」と、きっと驚かれるはずです。
とにかく一度体験してみて
もし、このプログラムをご友人などに紹介いただけるとしたら、何と言って紹介されますか、の問いに
「とにかく一度、体験してみて!悩みやモヤモヤがスーと改称されるから!」
と言っていただけました。
それって、モノの片づけにも共通していると私は思います。
どちらもその第一歩は「自分と向き合うこと」「自分を知る」ツールなのだと。
仕事にも、めちゃ使える!!と言ってくださった受講生さま。
ぜひあらゆる場面で活用していただきたいと思います。
※写真・感想共に掲載の許可をいただいています。
<お知らせ>

追加開催決定!
7月26日(土)「方眼ノート1Dayベーシック講座」開催決定!
貴重な週末開催です。
残1席なので気になっているという方はお早めのお申し込みをおすすめします。
詳細・開催日程・お申し込みはこちらから⇒「方眼ノート1Dayベーシック講座」