青森からはるばる鶴岡へ【その2】…整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北参加で叶った小さな旅

〜憧れのSUIDEN TERRASSEに宿泊してきました〜

前回のブログの続きと言うか番外編的な内容になりますが…

今年の「整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北」の開催地は山形県鶴岡市と聞いて、行きたいけど距離的なことを考えると迷っていました。

でも、日程はちょうど週末。
ふと夫に「小旅行に行かない?」と運転のお願いも込みで声をかけてみたら、なんとOKをもらえて…フォーラム参加決定(笑)!!

 

 

偶然って、こういうことを言うんですね

さっそく鶴岡の宿泊先を調べていたら…びっくり!

なんと、以前テレビでたまたま見かけて「ここ、すてき!行ってみたい!」と思っていたホテルが、鶴岡にあったんです。


そのホテルの名前は──庄内ホテル SUIDEN TERRASSE(スイデンテラス)

 

「山形のどこかにある」とだけ記憶していた憧れの場所。
まさかの再会に、鶴岡に行く運命だったんだ(笑)と勝手にひとりで盛り上がっていました。

憧れのSUIDEN TERRASSE

水田に浮かぶように建つ木造ホテル。
SUIDEN TERRASSEは、外観から内装まで洗練されていて、どこを見ても絵になる世界。

おしゃれだけど気取りすぎず、自然と心が落ち着く空間でした。

どこにいても外と一体化したような館内は、天気が変わるとそれでまた表情が変わって飽きることなく見ていられなした。

スパに行く時にタオルや着替えを入れるバッグも準備されていて、とってもかわいい。

(これ、売っていたら欲しかった。)

館内着もおしゃれ。

 

 

そして何より感動したのが──朝ごはん。

 

ラッキーなことにテラス席に座れて、外で食べているかのような解放感。

地元の食材をふんだんに使ったメニューを楽しめて、「朝から贅沢すぎる…!」と大満足。
風を感じながらの食事は最高でした。

 

 

 

 

 

 

実は、夫婦ふたりでの旅行は初めてかも

子どもが小さい時は家族旅行、最近では、それぞれ遠出をすることはあっても「夫婦ふたりで泊まりがけの旅行」というのは、もしかしたら初めてだったかもしれません。

子どもたちも大きくなって、それぞれの時間を持つようになった今、ふたりの時間を、これからもっと大切にしていきたいなと感じた旅でもありました。

今回、連れて行ってくれた夫には感謝です。

 

整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北がくれた、人生のうれしい“おまけ”

もともとは、学びと出会いを求めて参加した整理収納アドバイザーフォーラム2025 in東北。
でも、こんなふうに「行ってみたかった場所に泊まれる」偶然や、「夫婦での新しい時間」が生まれるとは思っていませんでした。

人生って、ちょっと行動するだけで思ってもみなかった“おまけ”がついてくるんですね。

ちなみに私がフォーラム参加中、夫は何をしていたのかと言うと…ラーメンを食べに行っていました。

ラーメンおたくの夫は、鶴岡に超有名なラーメン屋さんがあるということで早朝から整理券を取りに行き食べることができたようです。

夫も鶴岡に行く楽しみを見つけてくれてよかったです。

 

 

<お知らせ>

メールレター「加藤ゆかのごきげんな暮らしだより」では、片づけや日々の暮らしの中からの「ごきげんな暮らし」を手に入れるヒントや「これからの人生を楽しむ」視点をお伝えしています。

毎週月曜日に発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です