2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 yukakatou 整理収納 why・なぜ私がこの仕事をしているのか 現在、かりやんのビジネス塾「BiBIT」で学んでいるんですが、そこでは、「なぜ、それをやるのか。その想いが大事」ということをとても大切にしていて今日もそんな内容のセミナーをやりました。 その時間で「why」=なぜこの仕事 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 yukakatou 片づけ心理学 自分にないモノを補おうとして本を買うクセに気づいた。感情でモノを買っていることに気づき面白かった『片づけ心理学®』 自分の「クセ」って意外と分からなかったりしませんか。 無意識にやってるからまた同じことを繰り返してしまったり、そもそも、自分が無意識にやっていたことに意味があるなんて考えもしなかったり。 今回 […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 yukakatou 片づけ心理学 あなたの持っているそのハンカチはあなたをごきげんにしてくれますか 先日『片づけ心理学®』を受講された方が、講座中の話の流れで「そういえば私、いただきもののハンカチしか使っていません。」と話し始めました。 思い出してみたら、数はたくさんあるけれどお気に入りというわけでもなく、さらにかなり […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 yukakatou 片づけ心理学 モヤモヤの正体は「私が作り上げた良い母像」。これだったか!自分でびっくり!そして突き止めてサッパリ!『片づけ心理学®』 なんかモヤモヤする・・・でも自分が何にモヤモヤしているか分からないって時ってありますよね。 分かれば、解決法や対策を考え行動に起こすことができるけれど、モヤモヤの正体が分からないと、それが簡単じゃなかったりします。 今回 […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 yukakatou 片づけ心理学 今回もまた月1回のフォロー会で心の整理ができました。フォロー会は必須です『片づけ心理学®』 『片づけ心理学®』を受講いただいた方は、毎月スペシャルなフォロー会を受講できる特典があります。 2月は振り返りを深掘りし、3月はなりたい自分になっていくための時間の片づけをしました。(フォロー会は毎月第2ま […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 yukakatou 片づけ心理学 いろんな事をやりたい、それを諦めていた現状にモヤモヤしてるのかなと気づけた『片づけ心理学®』 今回の受講者さまは、悩みの解決、というよりも『片づけ心理学®』に興味があっての受講でしたが、初級受講後は「タイミング的に今の自分に必要なことかも。中級も受講します!」と言っていただけました。 受講したいただ […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 yukakatou 整理収納 メールレターを始めました メールレターを始めました!…というか、実は1月末から密かに始めていました。 題名は「加藤ゆかのごきげんな暮らし便り」です。 このメールレターでは、「ごきげんな暮らし」を手にするヒントを無料でお届けします。 私 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 yukakatou 片づけ心理学 何もできなかった1年ではなく、何かを始めた1年、何かをやり続けた1年として自信につながります『片づけ心理学®』フォロー会 『片づけ心理学®』のフォロー会、ちゃんと毎月開催していましたが、ここ2~3か月ブログに投稿できていなかったので、まとめて投稿します。 2022年最後のフォロー会は1年を振り返る時間 ■参加した方の感想 ・片づけ心理学マト […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 yukakatou 片づけ心理学 気持ちがスッキリする機会が増え人間関係で悩んでいる時間が減ってきた『片づけ心理学®』 今回の受講者さまのお悩みは、人付き合い・仕事の効率・自分の本当にやりたいことが明確にならない・忘れっぽさ・細かいミスが多い、でした。 受講後の変化 ・実際に片づけてみてこれほど不要なモノを抱えていたんだと分かった ・短い […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 yukakatou 片づけ心理学 「理想の自分像」に近づくことが、何よりも私にとって大切なことだと、分かったことが大きな気づきでした『片づけ心理学®』 「気分が軽やかなんです。生活がスムーズにまわるというか…出張の準備もラクにできました。」『片づけ心理学®』初級受講後の変化を話していただけたところからスタートした『片づけ心理学®』中級。 自分の気づきや変化にワクワクが止 […]