大掃除は一年でたまった家の汚れを落とすだけではなく…
もう今日を入れて今年も残り2日慌てて大掃除とお正月の飾りを出しています。(ブログ書いているうちに日付が変わったので、皆さんがこのブログを読む時は大晦日)
大きい声じゃ言えないけど、今朝までクリスマスのディスプレイそのままになっていたし(笑)
以前読んだ本に、お坊さんが書いた本があって、
「お寺は、いつもピカピカに掃除をしてるから、年末は大掃除、いらないんじゃない?」という問いに
「汚れを落とすという意味では、大掃除は必要ないかもしれないが、真の目的は「心の汚れ」を落とすこと」と書いているところが印象的で…。
一年でたまった心の汚れを落とすという意味で、お寺では大掃除を大切にしているんだそうです。
キレイになってスッキリいい気持ちで新年を迎えるだけでも気持ちいいのに、同時に心の汚れも落としていると意味付けすると、一粒で二度美味しい的な…(笑)やる気スイッチがONになりやすいです♪
大掃除の休憩タイムに「大掃除の意味」を調べてみたら、どうやら「家と心を清めたうえで、歳神様をお迎えする」という意味があるそうです。
そして、31日に大掃除をして正月飾りを飾るのは、神様を迎える誠意が足りないとされているので、避けた方がいいそうなんです。
「えっ。そうだったの?」
実は30日31日の2日間で、掃除を完了させようと思っていたので、慌てて今日中に完了させました。
29日はやらない方がいいのは知っていましたが31日もだったんですね。
いつもギリギリの31日にやってました💦
年末はどうしても忙しくなってギリギリになりがち。今年は余裕をもってできたらいいな…と思いながらもギリギリパターンだったので、2023年の12月は計画的に大掃除にチャレンジしてみようかな、と思っています。
2023年のスケジュール帳にメモしておこう。
今後の講座・お知らせ
■片づけられない「なぜ?」の心理のメカニズムを「知って」「行動する」で構成された実践的な講座です。片づけたらいいのは分かっているいるけれど行動に移せない、自分は片づけられない人だと思っている、片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない、自分を変えたい、人生のステージを上げたい、そんな方は…
■育児・仕事・家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、そんな方は…
■整理収納の基本的な概念を学び受講者自身の家族や職場環境ですぐに活かせるノウハウを学びます。片づけが苦手だができるようになりたい・今の生活や自分を変えたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、そんな方は…
■整理収納の入門編です。そもそも整理収納って何?と思っている方・そのうち片づけよう思いながらなかなか片づけられない方・自分に合った片づけが知りたい方・減らしたいのに捨てられない方。家族が片づけてくれないとお困りの方、そんな方は…
■自分のこれからにワクワクできない・家族や親のこと優先で自分のことは後回し・私の人生これでいいの?・終活にむけて片づけなきゃと思うけど、どうすればいいか分からない・子育て完了、仕事が一段落、これからの人生をどう過ごそう・通帳、保険、相続、お墓等々…何からどう整理したらいいの?そんな方は…
~おしゃれ終活~50代からの「自分らしくごきげんに生きるレシピ」
■全国の『片づけ心理学®』インストラクターが有志で運営している「片づけ心理学®情報局」もご覧ください。講座開催日や開催報告、その他の情報を見ることができます。