ひとりで頭の中で悩むの、もうやめた!「方眼ノートを書く会」でモヤモヤにさようなら
モヤモヤ、イライラ、なんだか心がザワザワする。
私たちの日常には、そんな気持ちになる時があります。
それが、2~3日…あるいは1週間1ヶ月、頭から離れなかったり…ということもありますよね。
それがノート1枚書いたら、解決の糸口が見えてスッキリしたら?そうなったらいいですよね。
今回開催したのは、そんな気持ちの時も「書く」ことで自ら解決を導き出すことができる「方眼ノートを書く会」の日。
(加藤から方眼ノート1Dayベーシック講座を受講した方が参加できる会です)
参加された方が、こんなことを話してくれました。
「タイムリーにモヤモヤすることがあって、ひとりでグルグル悩んでいたんです。落ち込んで外に出たくなかったけど、思いきって方眼ノートを書く会に参加して、ノートを書いてみたら…おかげさまで負のスパイラルに飲み込まれず、改善の糸口まで見えました。来て良かったです。」
書いてみることで、
その時起こったこと、と、その時思ったことを分けて見る、そして何をすればいいか分かるという、方眼ノートならではの視点が大きく役立ったのでは、と思います。

他にも
・書くことで、自分の想いや思考も分かってくるので、やはり楽しい!!
・今日の1枚はずーーーとテーマだった案件でした。思い起こせば20年前も「早起きできたら、自分の人生変わっていたと思う」と言っていたのにそのままにしていました。早起きにこだわらなくてもたっぷり寝ることで次の日の自分が変わるかも、と思い、だましだまし慣れていこうと思います。
・月に一度、じっくり書けるので助かっています
・言語化が苦手だと思っていたけれど、普段から思ったことを言葉に出さない性格もあるんだなと思いました。
の感想もいただきました。
このタイミングで、この1枚を書くことができて良かった!と言う感想が多数の回でした。
(写真・感想共に掲載の許可をいただいています)
未来はノートで変えられる
ノートを1枚書くことは、未来を変える小さな一歩。
その一歩が、確実に“自分の力で進んだ”という自信になります。
参加いただいた皆さま。良き時間をご一緒いただきありがとうございます。
<お知らせ>

毎月フォローが受けられる「方眼ノート1Dayベーシック講座」の開催日や詳細はこちらからどうぞ⇒「方眼ノート1Dayベーシック講座」