聞いて分かったつもりになったいたことに気づけました「整理収納アドバイザー2級認定講座」
雑誌・テレビ・SNS…今は、知りたいと思えば、たくさんの情報が手に入ります。
講座やセミナーで、学んだりもできます。
でもいざやってみると「あれ?」ということってありませんか?
知ったから…学んだから…と言って「じゃあ、できるか」と言えば、それがカンタンでなかったり、ということってありますよね。
昨日開催した「整理収納アドバイザー2級認定講座」に参加した方からこんな感想をいただきました。

「少人数で、とてもリラックスして楽しく受講することができました。
ワークがあることで、聞いて分かったつもりになっていたことに気づけました。
実践するときもテキストを見ながらひとつひとつ手順を確認して身に付けていきたいです。」
「整理収納アドバイザー2級認定講座」は、知識ややり方をお伝えする他にワークをする時間があります。
学んだことを実際にワークでやってみる。
そうすることで、より理解が深まったり、家に帰って実践しやすくなります。
他の方からは「特に印象に残ったのは○○○で、使用頻度別に収納することをさっそく実践しようと思います」との感想もいただけました。
家に帰ってから実際にやっていただけるように、できるだけ具体的に分かりやすくお伝えすることを心がけているので、受講していただいたおふたりとも「実践する」前提の感想なのが嬉しいです。
ぜひこの日の学びを日常の暮らしに活かして、なりたい暮らしを形にしていただきたいです。
<お知らせ>

整理収納アドバイザー2級認定講座の次回開催は、
2月28日(金)、3月28日(金)、4月19日(土)各回アピオあおもり
4月29日(火・祝)ヨークカルチャー弘前を予定しています。
詳細は「整理収納アドバイザー2級認定講座」をご確認ください。