7月の講座のご案内と、残り半年を“ごきげん”に過ごすための振り返りシート
7月ですね!2025年も残り半分!…と毎年7月になると焦ります。
何もやっていないまま今年も半分過ぎた気分になるからです。
もし私と同じ気分になっている方がいたら、おすすめのワークをご紹介するのでやってみてはいかがでしょうか。
A4の用紙を準備して十字に折り、4分割シートとして使います。
それぞれの枠に「2025年前半で“できた”こと」「2025年前半で“手放せたこと”」「2025年後半に“やりたいこと”」「2025年後半に“こうなったらいいな”と思うこと」それぞれ10個ずつ書いてみてください。
”手放せたこと”は、モノだけでなく、思い込みや人間関係等も考えてみてくださいね。
思い付くままつらつら書いてみたら、「意外と私、やっていたな。」「頑張っていたな。」「そういえばこんなこともやっていた!」だったり
飛行機に乗るのはムリ!と思い込んでいたけど乗れたよね、と、半年間の成長を感じられました。
後半の部分を書いたら、前半に書いたことの気づきを受けて「もっと青森県内を散策する」「県外にもフットワーク軽く行く」と、やりたいことが浮き彫りになったり、思いがけない仕事の目標や、こういうことに幸せを感じるのかもしれないと思う「小さな幸せ」を発見することができでワクワクしてきました。
こうやって振り返ってみると、いろんな気づき発見があると思うので、1年の折り返しのこのタイミングで、この半年の自身をねぎらい、残り半年を“ごきげん”に過ごすための振り返りシートを活用していただけたら嬉しいです。

7月の講座
■そもそも整理収納って何?と思っている・そのうち片づけようと思いながらなかなか片づけられない・自分に合った片づけが知りたい・減らしたいのに捨てられない。家族が片づけてくれない、という方におすすめ
7月19日(土)10:00~12:00 :リアル
■片づけたらいいのは分かっているけれど行動に移せない・自分は片づけられない人だと思っている・片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない・自分を変えたい・人生のステージを上げたい、という方にもおすすめ
7月15日(火)初級 / 7月22日(火)中級 :リアル
7月23日(水)初級 / 7月30日(水)中級 :オンライン
■整理収納をしっかり学び活かしたい・片づけが苦手だができるようになりたい・整理収納を知って家や職場で活かしたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、という方におすすめ
7月18日(金)アピオあおもり :リアル
7月29日(火)ヨークカルチャーセンター弘前
■育児、仕事、家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、という方におすすめ
7月11日(金) :リアル
■自分のこれからにワクワクできない・家族やまわりのことを優先して自分のことは後回し…私の人生これでいい?・そろそろ「終活」をした方がいいよね。でも、何から手を付けたらいいか分からない・子育て完了・仕事が一段落、これからの人生をどう過ごそう
7月7日(月)心とモノの片づけ :リアル
7月8日(火)情報の片づけ :リアル
■ご自宅に伺ってお片づけをする「お片づけサービス」は、現在8月後半から伺えます。予約は受け付けていますのでお問い合わせください。
・日程が合わない
・受講したいけれどどの講座が自分の問題解決に役立つのか選べない
そんな方は、お気軽にこちらのお問い合わせフォーム でご連絡ください。