5月の講座のご案内とお片づけ
5月、GWですね。皆さん、どんなGWをお過ごしでしょうか。
私は、家の中の見直しをやりたいと思います。
今年に入って家の中のモノが変化してきていて…。
部屋は自身の内面を表していると言いますが、今年に入って興味関心が変わったら、それに伴い持ちモノもだいぶ変化していたんです。
新たに「整理しないと…」と思ってはいたんですが、日常生活に不便を感じるほどではなかったので「今の暮らし」とはズレてきているモノやスペースがあるにもかかわらず、手を入れていないところがあり、そこをテコ入れしたいと思っています。
具体的には、
・非常時や災害時のグッズの整理
・ずっと飾っていない五月人形やここ3年くらい使っていない雑貨の整理
・アルバムの整理(コレ、ずっと先延ばしにしていたやつ)
みなさんも、家の中を改めて見てみると、前は頻繁に使っていたけれど、ここ2~3年使っていないモノや、もう使っていないのに使いやすい場所を陣取っているモノ、子どもの進級・進学に伴い新学期から使わくなったモノがあたり前のように置いてあるかもしれません。
ぜひ「今」の暮らし目線の眼鏡をかけて気分でい家の中を見てみてください。
なんとなく目になじんで気にならないでいたけれど、もう過去のモノたちが浮かび上がって見えてくるかもしれません。
せっかくのGW、家族時間や自分時間を楽しんでください。
そして1日10分か15分程度、部屋の中を「今」の暮らし目線の眼鏡で見てみて「あれ?」と思うモノがあったら、移動したり、感謝の気持ちと共に手放してみてはいかがでしょうか。

5月の講座
■そもそも整理収納って何?と思っている・そのうち片づけようと思いながらなかなか片づけられない・自分に合った片づけが知りたい・減らしたいのに捨てられない。家族が片づけてくれない、という方におすすめ
5月9日(金)10:00~12:00 :リアル
■片づけたらいいのは分かっているけれど行動に移せない・自分は片づけられない人だと思っている・片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない・自分を変えたい・人生のステージを上げたい、という方にもおすすめ
5月6日(火)初級 / 5月20日(水)中級 :オンライン
5月14日(水)初級 / 5月21日(水)中級 :リアル
■整理収納をしっかり学び活かしたい・片づけが苦手だができるようになりたい・整理収納を知って家や職場で活かしたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、という方におすすめ
5月23日(金)アピオあおもり :リアル
■育児、仕事、家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、という方におすすめ
5月30日(金) :リアル
■自分のこれからにワクワクできない・家族やまわりのことを優先して自分のことは後回し…私の人生これでいい?・そろそろ「終活」をした方がいいよね。でも、何から手を付けたらいいか分からない・子育て完了・仕事が一段落、これからの人生をどう過ごそう
5月16日(金)心とモノの片づけ :リアル
5月16日(金)情報の片づけ :リアル
■ご自宅に伺ってお片づけをする「お片づけサービス」は、現在7月から伺えます。予約は受け付けていますのでお問い合わせください。
5月は…

5月11日(日)アピオあおもりの「ごじゃらッとひろば」のNPO法人子育てオーダーメイド・サポートこももさんの出展に参加させていただきます。
無料で体験できる!プチ学vivaで13:00~13:30、「整理収納プチ講座」をやります。
お子さんのモノのアレやコレ、どう片づけたらいいか分からない!そんなお悩みを解決するためにゲーム感覚で楽しく片づけを体感していただきます。

無料プチ学vivaでは他に
10:15~10:45 哲学対話 ・ 11:00~11:30バランスボール体験 ・ 13:45~14:15パートナーシップ講座があるので、遊びに来てくださいね。
お申し込みは、アピオあおもりへ。