4/9.14 ”年長~小学1.2年の保護者向け「ひとりでできる」がふえる部屋づくり”オンライン開催のお知らせ

年長~小学1・2年の保護者の方で、こう思っている方はいませんか。


・遅刻しないで時間までに登校できたらいいな
・忘れ物をしないといいな
・ひとりで支度ができるといいな
・私が、学校から来たプリント類を整理できたらいいな
・探し物が減ったらいいな

あるいは、もう小学校に入学したけれど、忘れ物が気になる、もっとスムーズに支度が出来たら嬉しいなと思う保護者の方もいると思います。


この心配、解決したいですよね。

 

2月にリアル開催した「ひとりでできる」がふえる部屋づくり。

オンラインで受講できませんか?とのリクエストがありましたので、今回オンラインで開催します!

 

 

つい支度のお手伝いをしすぎたり、逆にガミガミ言い過ぎてあとで落ち込んで自分の子育てが上手くいってないような気持ちになったり…。

それが続くと親も子もしんどくなるし良好な親子関係とは言えない場合も出てきます。

過干渉や怒ることでお子さんをできるように変えようとする前に、家の中を変えてみませんか。

部屋の環境をその子に合わせて整える。こうすることで、できることを増やしていきます。

例えば、いつも朝の支度が間に合わないなら「早くしなさい」と言い続けるよりも、早く支度ができるように使うモノを使う場所に配置したり、時間を意識できるような環境を作る。

講座では具体的な方法をお伝えします。

講座概要

日 時:第1弾 4月9日(水)10:00~12:00
    第2弾 4月14日(月)10:00~12:00


会 場:オンライン(zoom使用)

参加費:各回3,000円

準備するモノ:筆記用具、飲み物

締 切:各回とも開催日の2日前

お申し込み

こちらのお申し込みフォーム に、「部屋づくり第1.2弾」もしくは「部屋づくり第1弾」と記入して、お名前・住所・ご連絡先をお送りください。

電話、Facebookのメッセンジャー、InstagramDMでも受け付けています。