11月の講座のご案内&雪が降る前にやっておきたい外まわりのお片づけ
青森は先日、あられが降ったりと確実に冬が近づいています。
雪が降る前のこの時期は、家の外まわりを整えるチャンス!
早めに手をかけておくことで、寒い中、大変な思いをすることなく安心して冬を迎えられます。
今やっておくと安心な5つのこと
① 窓ガラス・サッシを拭く
冬は窓を開ける機会も減るので今のうちに。
② 小屋・物置の整理
雪かき道具やスコップなど“冬の必需品”を取り出しやすい場所へ。
使わない園芸道具などは一旦見直すチャンスです。
③ タイヤ交換と収納スペースづくり
混み合う前にスタッドレスへ交換。外したタイヤの置き場所も整えておくとスッキリ。
④ 鉢や植物の移動・雪囲い準備
庭の雪囲いは、早めに。割れやすい鉢は軒下や室内へ。わが家はデッキにビニールシートを敷くタイミングを外して敷きそびれることも多いので、早めにやるぞ!
⑤ 玄関・ベランダの片づけ
ベランダの小物など、雪に埋もれるものは片づけておく。
長靴やブーツは“取りやすい場所”に移動。
片づけは、ただ整えるだけでなく未来の自分や家族が心地よく暮らせるようにする“準備”。
冬が始まる前の今、小さな行動が“安心して過ごせる冬”につながります。

11月の講座のご案内
■そもそも整理収納って何?と思っている・そのうち片づけようと思いながらなかなか片づけられない・自分に合った片づけが知りたい・減らしたいのに捨てられない。家族が片づけてくれない、という方におすすめ
11月19日(水)10:00~12:00 :リアル
11月22日(土)14:30~16:30 :リアル
■片づけたらいいのは分かっているけれど行動に移せない・自分は片づけられない人だと思っている・片づけ講座を受講したり片づけ本を読んでもなかなか実践できない・自分を変えたい・人生のステージを上げたい、という方にもおすすめ
11月6日(木)初級 / 11月20日(木)中級 :リアル
11月14日(金)初級 / 11月21日(金)中級 :オンライン
■整理収納をしっかり学び活かしたい・片づけが苦手だができるようになりたい・整理収納を知って家や職場で活かしたい・ムダをそぎ落として時間を有意義に使いたい・整理収納アドバイザーの資格を取得したい、という方におすすめ
11月25日(火)アピオあおもり :リアル
■育児、仕事、家事が同時進行で頭の中がごちゃごちゃ・いつも不安感がある・物事を決めるのに時間がかかる・考えが頭の中で散らかってまとまらない・自分の意見を相手に伝えるのが苦手・学んでもそれを活かせない・記憶力をアップしたい、という方におすすめ
11月28日(金):リアル
※11月11日(火)方眼ノート特別体験会:リアル
■自分のこれからにワクワクできない・家族やまわりのことを優先して自分のことは後回し…私の人生これでいい?・そろそろ「終活」をした方がいいよね。でも、何から手を付けたらいいか分からない・子育て完了・仕事が一段落、これからの人生をどう過ごそう
11月18日(火)心とモノの片づけ :リアル
11月20日(木)情報の片づけ :リアル
■ご自宅に伺ってお片づけをする「お片づけサービス」は、現在12月から伺えます。予約も受け付けていますのでお問い合わせください。(※11月後半から2026年3月までは、青森市内のみとなります)
・日程が合わない
・受講したいけれどどの講座が自分の問題解決に役立つのか選べない
そんな方は、お気軽にこちらのお問い合わせフォーム でご連絡ください。

